ービジネスアイテムー
転職や仕事に使えるアイテムを集めました。
こちらでは、初心者からスキルを学べ、さらに在宅ワークの仕事も手に入れられる講座についてご紹介します。
『WEBライター』は、在宅ワーク初心者でも入りやすいお仕事です。
とはいえ、全くのノースキルワーカーだと、なかなか稼げないのも事実。
また、仕事案件を得るにもそれなりの知識や実績が必要です。
ということで、以下では、生涯使える食いっぱぐれないスキル講座についてご紹介します!
・キャリアコンサルタント【国家資格保有】
・産業カウンセラー【資格保有】
企業内で人事・スタッフ育成を担当した経験から、30代でキャリアコンサルタントの資格を取得。40代で人材派遣会社へ転職した経歴を持つ。現在は夫が経営するショップの運営に携わりつつ労務管理を担当。
→さらに詳しく
『ライター』の仕事とは、簡単に言えば『文章を書いて表現すること。』です。
これは、文章を書くことができれば、誰でもできますね。
基本スキルとしては、パソコンで文字タイピングができればできます。
でも、ライティングに『Web』がくっつくと、少し知識が必要です。
では『ライティング』に、『Web』が付くとどうなるのでしょうか。
『Web』と付くのだから、『インターネット上の文章を書くんだろうな。』
ということは、想像がつくと思います。
さらに
『検索エンジン』に読みこまれやすいような施策や、検索順位が上がるよう文章を作成できる知識とスキルが必要になります。
その辺りを踏まえつつ、依頼者の意向にそった内容で、尚且つ読み手に分かりやすい文章を作成することが『Webライティング』です。
ムムム・・・
『検索エンジンって何?検索順位って?』
検索エンジンとは、
例えば、『Google』で東京で美味しいラーメン屋さんを見つけたいとき、『東京』+『ラーメン』で検索したりしますよね。
その『Google』が『検索エンジン』のこと。
そして『検索順位』とは、『東京』と『ラーメン』の2つのキーワードを入力したときに、何番目に表示されるか?が、『検索順位』です。
このとき、上位表示させるための、色々な施策を『SEO』と言います。
こちらでご紹介する、『
『Webライティング』について、なんとなく分かってきたところで、
『それで在宅ワークで収入に結びつくの?』
ですよね。
結論を先に申し上げれば、『Webライティング』の資格(スキル)は、収入UPに結びつきます。(だいたい月5万〜20万くらい。)
以下でクラウドソーシングサイトの『ランサーズ』が提示している、『ライティング・ネーミング』カテゴリー『ブログ記事・体験談』の参考価格をご紹介します。
・一般的なテーマ・・・1文字 0.5~2円 →例えば1,500文字の記事を1つ書くと、750円〜3,000円。
・特定のテーマ・・・1文字 0.8~3円 →例えば1,500文字の記事を1つ書くと、1,200円〜4,500円。
・専門的なテーマ・・・1.2~5円 →例えば1,500文字の記事を1つ書くと、1,800円〜7,500円。
※あくまで目安です。仕事の内容や納期によって、参考価格外の値段のこともあります。
実は、何もしなくても、『Webライティング』のお仕事をすることが可能です。
例えば、 クラウドワークス
ですが、繰り返しますが『何かしらの実績(人気ブログを運営しているなど。)』がないと、仕事単価が低く(1文字0.1円〜)ガッツリは稼げないのが現実。
ですのでWEBライターは、仕事の単価を上げる必要があるのですが、そのためにはスキルが必要。
そのスキルを身につけながら、同時に作成した記事に対して報酬を得られるのが、先程ご紹介した ヒューマンアカデミーWEBライティング講座
どちらがいいかは、人によるとおもいますので、比べていただければよいかと思います。
SEOライティングの基礎全体を把握します。
カリキュラムの進め方の打ち合わせ。
不合格なら再度トライできますので安心です。
学んだことを確認しながら手を動かしてみます。
執筆した記事全てに、プロの方から添削を受けることができます。
ここで学んだことは、一生モノのスキルとなります。
これまでの振り返りを行うと同時に、今後の報酬発生ライティングの重要事項などを確認するミーティングです。
以降の記事作成には報酬が発生します。
こちらで学んだ方は、例え他の仕事をしても、戻っていつでも仕事を得ることができます。
ということである意味、「定年のない仕事」を手に入れるといってもよいですね。
スキルを身につけると同時に、仕事を得ることができるので、初心者の方ならかなりおすすめです。
こちらで力をつけた後、 クラウドワークス
なぜなら、ウェブタスで作成した記事をポートフォリオとして、仕事受注の単価交渉の際に提示できるからです。(←全くの初心者はこれができない。だから仕事受注も難しくなります。)
ですので、ヒューマンアカデミーWEBライティング講座
上述のご紹介記事を作成した後に、初心者&未経験でもOKなライターの仕事を見つけましたので、ご紹介します。
ライティング内容が「ハンドメイド」や「整理収納」に関すること限定なので、イヤな分野でなければおすすめです。
こちらは、ブログライターとして仕事する為に必要なマニュアルが完備されており、またライティングのサポートもあるので、全くの初心者からにおすすめの仕事案件。
しかも、文字単価が初心者の場合0.1円〜ということもある中で、1文字およそ1.5円〜2円と単価が高いのもポイント高いですね。
さらに、こちらで作成した記事は実績として残せるので、後々の仕事にもつながります。
ということで、ウェブタス同様、仕事をしながらスキルを学びつつ実績を積み、フリーランスとして稼ぐことを目指すことができます。
もちろん、在宅ワークで稼ぐスキルは、Webライターだけではありません。
その他には、CADやWebデザインなどもありますし、単純にmosの資格のみ取得して、データ入力をするというのもあります。
ということで、以下で収入UPにつながる『初心者向け』在宅ワークスキルをこちらでご紹介します。
→【主婦】初心者におすすめの「在宅ワーク資格」と「通信講座」7選
上述でもご紹介しましたが、在宅ワークは資格がなくても始められます。まずは、一度やってみたいという場合は以下で安心な在宅ワーク求人をご紹介していますので、参考にしてみてください。
いかがでしたでしょうか。在宅ワーク初心者におすすめの、Webライティングの講座についてご紹介しました。
Webライティングは、在宅ワーク初心者でもはじめやすい仕事です。
ただし、全くのノースキルから始めると、収入になかなか結びつきにくいので、少しの勉強で収入UPできる講座をご紹介しました。
同時に仕事受注もできるので、在宅ワークを始めたいけどどうしたら良いか分からない方におすすめです。
ぜひ参考にしていただき、在宅ワークのお仕事、はじめてみてくださいね。