人生やり直しできる!『女性30代からにおすすめ』の国家資格〜在宅ワーク資格8選

人生やり直しできる!『女性30代からにおすすめ』の国家資格〜在宅ワーク資格8選
人生やり直しを図るなら、30代の社会人から取得可能で、『未経験からでもチャレンジできる資格』でなければなりません。
もちろん、いい加減な資格では転職に使えませんので、転職や再就職に役立ち、収入UPにつながる資格をこちらではご紹介します。
考えていても何も変わりません。とにかく行動を!

(ソフィー)
50代目前のアラフィーです。
・キャリアコンサルタント【国家資格保有】
・産業カウンセラー【資格保有】
企業で人事・スタッフ育成を担当した経験から、30代でキャリアコンサルタントの資格を取得。40代で人材派遣会社へ転職した経歴を持つ。現在は夫が経営するショップの運営に携わりつつ労務管理を担当。
→さらに詳しく
【女性】30代からにおすすめの資格

こちらでは30代女性のための
- 30代からの女性が働ける仕事
- 働きながらでも取得可能な資格
- 未経験からでもOKな資格
- 月収20万〜30万を見込める仕事
をご紹介します。
併せて在宅で勉強できる通信講座もご紹介しますので、気になる資格があれば参考にしてみてください。
それでは、最初は薬剤師に代わる国家資格『登録販売者』から。
登録販売者(国家資格)【30代女性におすすめ資格】学歴不問

登録販売者は、2009年6月施行の薬事法改正により『薬剤師』とは別に、新しくできた『医薬品販売専門資格』です。
薬の約9割を占める、第二、三医薬品を扱うことができる『国家資格』。
薬剤師の代わりを担う登録販売者
長寿化が今後更に進むことが予想されますが、健康保険税は足りていません。そこで国は薬事法改正で、コンビニやスーパーでも医薬品を取り扱うことができるようにしました。
それで、少しでも病院へ行く人を減らして国の負担を減らしたいということなのでしょう。
にもかかわらず、薬を販売できる『薬剤師』が足りないため、新たに『登録販売者』の国家資格ができたわけです。
お店で働く仕事です
ドラックストアやコンビニ、スーパーなどお店で働くお仕事です。お店はシフト制でお休みをとるので、主婦にも仕事を始めやすいです。
しかも、お薬の取り扱いなので、年齢を気にする必要もないですし、資格取得すれば、資格手当が貰えたり、責任者などへのキャリアUPや収入UPに役にも立ちます。
もし、本気で資格を取得して正社員として働くつもりなら、必要な情報を未経験から【登録販売者】資格で正社員になる方法 でご紹介してますので、参考になさってみてください。
在宅で取れる オンライン資格取得講座

CADオペレーター【30代女性におすすめ資格】学歴不問

『CAD』とは、『Computer Aided Design』の略で、コンピューターで設計図面が作成できる『ソフトウェア』を指します。
この『CADのソフトウエア』を使いこなし、設計者の指示通りに設計図面を作成できる人のことを『CADオペレーター』といいます。
CADオペレーターは、『設計』が必要な、幅広い業界で必要とされる仕事です。
建物、装飾品、家具、自動車、飛行機、機械、電子部品 などのそれぞれの業界で、CADオペレーターは必要とされています。
30代未経験OKの求人多数で一生食える資格
しかも、30代以上の女性未経験OKの求人が多数出ています。また、平均収入が高めの設定なのも嬉しいですね。
30代女性の人生やり直しにはもってこいの職業です。
仕事の流れを企業で覚えれば、後々フリーランスで在宅ワークもできる仕事ですので、資格取得できれば一生食える仕事といえます。
もし本気でCADの仕事へキャリアチェンジ(異業種の仕事へ変わること)するつもりなら、具体的な通信講座の内容や、CADオペレーターの仕事についても知ることができますので、無料オンライン説明会へ参加するとよいかもしれません。
在宅で取れる オンライン資格取得講座
\ 一生モノのスキルに/

日本語教育能力検定試験 【30代女性におすすめ資格】学歴不問

外国の方に日本語を教える仕事は、30代からでも転職しやすい仕事です。
現在日本では労働人口の減少から、日本で働く外国の方が増加しています。
特に、介護業界は深刻な人手不足。そこで、政府は海外からの働き手の受け入れを、前向きに進めています。
当然ですが、外国の方は日本語を話せません。ということで、日本語を教える教師が不足しています。
女性におすすめの『日本語教師』の仕事とは?
日本語教師の仕事は、海外へ行く必要はなく、また英語は話せなくても問題ありません。
なぜなら、日本で日本語で授業するからです。
しかも女性が年齢を重ねても、年齢がネックになることはないため、定年まで続けられる仕事です。(定年制度はいずれなくなる方向ですが。)
また、雇用形態も時短勤務などの働き方もできる求人が多いため、家庭を持った場合でもプライベートを大切にしながら働けます。
こちらも資格を取得して、キャリアチェンジもってこいです。
学歴の条件がない『日本語教育能力検定試験』の資格
しかも、まだ日本語教師が、30代からでも転職しやすい仕事という情報は、あまり広く知られていませんので、『今』取得することがおすすめです。(今後国家資格になる可能性がありますが、現在は国家資格ではありません。)
もちろん先生になるには、『日本語教育能力検定試験』の資格を取得する必要があります。
ですが、学歴などの条件がないため、高卒の方もOKです。
日本語教師になる方法をご紹介
まずは、『日本語教育能力検定試験』の資格を取得する必要があります。
おすすめの通信講座は、ヒューマンアカデミーの『日本語教育能力検定試験』対策講座。
また、文化庁が定める必要な条件をクリアしている通信講座なので安心して受講できます。(同じ日本語の資格講座でも、条件を満たしていない資格講座があるので注意。)
ヒューマンアカデミーの『日本語教育能力検定試験』がおすすめの理由
一番のおすすめ理由は、就職支援があるからです。
すぐに仕事に結びつく実習も充実しており、資格取得後、ゼロから就活する必要がなく、仕事を得やすいといえます。(未経験からの就職率 96.3%)
資格のみ取得して、いきなり転職は厳しいのは、未経験の仕事へ資格とって転職ってどうなの?私の失敗解決策。でご紹介してますが、安易に資格取得のみで転職はキケンです。
働きながら資格取得できる
また、普段の知識の学習はオンラインでスマホで動画視聴しながら学べますので、スキマ時間を活用して、今の仕事を続けながら資格取得も可能なのも心強いですね。
更に詳しい内容を知りたい方は、無料のオンライン説明会に参加されるか、無料資料請求があります。
こちらも異業種からのキャリアチェンジならば、無料オンライン説明会参加して、仕事内容やカリキュラムなどをしっかり理解してから、通信講座へ申し込むべきです。
在宅で取れる オンライン資格取得講座
\ 大卒でなくてもOK/

医療事務【30代女性におすすめ資格】学歴不問

医療事務の資格は民間資格のみで、国家資格はありません。
医療事務の民間資格は15種ほどあります。民間企業が医療事務資格をつくって、さらにその資格を取得できる資格講座もつくって販売しているからですね。^^;
ですので、すべての民間医療事務資格がNGとは言いませんが、かなり怪しい医療事務資格があるのも事実。
そんな中で、唯一公的な色の強い医療事務資格が、『診療報酬請求事務能力認定試験』です。
医療事務への転職をお考えの方に向けて、『転職に役に立つおすすめの資格』もしくは、収入UPできる資格ということでおすすめするなら『診療報酬請求事務能力認定試験』です。
医療事務の仕事とは?
医療事務の仕事を簡単にご紹介しますと、主な仕事の内容としては、病院やクリニック、診療所などの事務職として、受付や会計、レセプト(診療報酬明細書)作成などを行う仕事です。
事務仕事ですし、正社員からパートまでいろいろな働き方があるので、事務系仕事を探す女性や家庭との両立を希望する主婦に人気です。
医療事務(診療報酬請求事務能力認定試験)を取得できるおすすめ通信講座
『診療報酬請求事務能力認定試験』の資格対策の通信講座は、『フォーサイト』(教育訓練給付制度対象講座)か、『ヒューマンアカデミー通信講座』しかありません。
独学もできなくありませんが、医療事務資格の中では一番難しい資格の為、通信資格講座を利用する方も多くいらっしゃいます。
宅地建物取引士(国家資格)【30代女性におすすめ資格】学歴不問

『宅地建物取引士』(宅建士)にしか認められない『独占業務』があり、しかも不動産業界では、従業員5人に1人以上、宅地建物取引士(宅建士)を置くことが法律で義務づけられています。
ですので、いつの時代も、一定の需要があるのが宅建士の仕事です。
さらに不動産業界は、取り扱う商品の金額が大きいため、女性も平均給与が高い業界です。
安定して収入を得たい&人と関わることが嫌でない方におすすめ。こちらも30代から人生やり直しにもぴったりです。
女性が働きやすい環境が整いつつある不動産業界
女性におすすめの理由は、最近不動産業界は、働き方革命の流れから、女性が働きやすい環境が整いつつあります。(時短勤務、リモートなど)
未経験や30代以上でも求人が多い仕事内容としては、賃貸アパート・マンション等の紹介・販売・契約の手続きをするなどの仕事です。
以前は、男性が主流の業界でしたが、このようなお客様に対応する業務は、最近は女性対応が人気となっており、女性採用も増えています。
『宅地建物取引士』のおすすめ資格講座
\ 格安で最短の初心者向け講座 /


ファイナンシャルプランナー技能士2級(国家資格)【30代女性におすすめ資格】学歴不問

ファイナンシャルプランナーは、不動産業界・金融業界・保険業界などで、転職に有利になる女性に人気の資格。
現在金融業界は厳しい状況が続いていますので、どちらかといえば、不動産業界、保険業界への転職に役立つ資格です。
ということで、こちらも女性が取得して役に立つ資格といってよいでしょう。
ただし、ファイナンシャル・プランナー技能士3級は、『ファイナンシャル・プランナー』として名乗ることができません。また、転職で履歴書に書くことができるのも2級以上となります。
『ファイナンシャル・プランナー技能士2級』のおすすめ通信講座
通常は3級からしか受験できませんが、日本FP協会の認定講座である『フォーサイト』ならいきなり2級を目指せます。

Webデザイン制作【30代女性におすすめ資格】学歴不問

30代女性の方におすすめしたいのは、これまでのご自身の経験に、新たにWebデザイン制作のスキルを身につけることによって、独自の強みにするという方法です。
一般的なWeb制作会社に就職すると、Webディレクターや、Webデザイナー、コーダーなど、それぞれの仕事が分業化されており、チームで1つのものを作り上げていきます。
こういった企業に就職するというのも1つの選択ですが、
30代女性ならば、新しいパソコンスキルを身につけ、これまでの自身の経験とかけ合わせる方法がおすすめです。
これを転職での1つの武器にし、自身の市場価値を高めることで、一定以上の収入を得ていくことができます。
そうなれば、これまでの経験を活かしつつ、別業界へキャリアチェンジ(人生やり直し)も可能となります。
キャリアコンサルタントとしては、この方法が本来ならば最も効率的なため、おすすめしたい方法でもあります。
例えばですが、ブライダル関連の仕事をしていた方が、『Webデザイン制作』のスキルを身につけた場合。
ブライダル関連の経験者としてだけでなく、『Webデザイン制作』の知識もある人材として、イベントを企画運営する会社の「サイト制作部門」へ転職するということもできるわけです。
学習期間は6ヶ月。必要なAdobeデザインソフトがお値打ち価格で購入できたり、教育訓練給付金制度対象講座なので受講料の20%が戻ってきます。
手に職をつけてフリーランスとしても
または就職せずクラウドソーシングを利用して、一人で仕事を請負い働くという選択肢もあります。いうなれば、フリーランスということです。
フリーランスとしての『Webデザイン制作の仕事』は、チームではなく依頼主の希望を一人で制作します。
フリーランスはイコール自営業。ネット環境とパソコンがあれば初期投資が必要ないため、誰もが始められます。
しかも転職活動の必要がなく、また定年がないというのもこれからの時代にマッチしている働き方ともいえます。
在宅ワークは、ご自身で必要なスキルをその都度身につけて、スキルUPしていくのであれば、正社員として就職するより稼ぐことも可能になります。
初心者からでも家で勉強できる「WEBデザイン通信講座」 のご紹介
こちらでおすすめするのは、ヒューマンアカデミーのWEBデザイン通信講座です。
理由は、女性の初心者向けのサポートが充実しているから。
そして、オンライン講座があり、時間がなくても学べるようになっているので、忙しい方でもやる気さえあればチャレンジできます。
学習期間は6ヶ月。必要なAdobeデザインソフトがお値打ち価格で購入できたり、教育訓練給付金制度対象講座なので受講料の20%が戻ってきます。
30代女性におすすめの副業もできる『在宅ワークの仕事と資格』(学歴不問)
30代女性の在宅ワーク初心者から始められる資格は『Webデザイン』だけではありません。
最初は簡単なものから初めて、徐々に難易度を挙げていけば、自宅にいながら毎月30万以上稼げます。
ということで以下では、特別なIT知識がなくて初心者や未経験でも始められる、女性向けのおすすめ在宅ワークをご紹介します。
❶データ入力 資格『MOS(Excel)』 対応講座 →ヒューマンアカデミー の通信講MOS公式ページへ | Excelソフトを使用して、依頼者の指示通りの データ入力をおこなう。 仕事の難易度が高いほど、単価が上がる。 一般的には収入が仕事量に比例するため、 早く沢山の量の仕事をこなす必要がある。 難易度★★☆☆☆ 稼げる度★★☆☆☆ →もっと詳しく仕事とスキルについて知る |
❷CADオペレーター 資格『CAD利用技術者試験』 対応講座 →ヒューマンアカデミー のCAD通信講座公式ページへ | CADソフトを使用して指示通りの設計図を作成する。 建築、家具、インテリア、 福祉など幅広い分野で需要がある。 クラウドソーシングでの自営型だけでなく、 企業で雇用される働き方もあり、 年齢不問求人が多くおすすめ。 取得できれば、一生モノのスキルに。 難易度★★★☆☆ 稼げる度★★★★☆ →もっと詳しく仕事とスキルについて知る |
❸Webライター 対応講座 →ウェブタスの初心者向けライティング オンラインスクール公式ページへ | 依頼者の意向に沿った文章を作成する。 資格がなくてもできるが、仕事単価が低いため、 稼ぐにはスキルやブログ運営などの実績が必要。 未経験でも求人が多く仕事を得やすい。 難易度★☆☆☆☆ 稼げる度★★☆☆☆ →もっと詳しく仕事とスキルについて知る |
❹Webデザイナー 対応講座 →主婦初心者向けファムの WEBデザイナー講座 公式ページへ | ・依頼に応じてホームページの更新や、 修正など幅広い仕事に対応する。 仕事単価がUPするため、安定して稼ぐなら こちらがおすすめ。 取得できれば、一生モノのスキルに。 難易度★★★☆☆ 稼げる度★★★★☆ →もっと詳しく仕事とスキルについて知る |
❺動画クリエイター 対応講座 →ヒューマンアカデミーの 動画クリエイター講座公式ページへ | 企業PRの動画編集や、You Tube動画から、 きり抜き動画を編集するものなど。 今後需要が伸びる分野。 興味があれば楽しく学べ仕事できる。 今から取得すればブルーオーシャンの為 稼げる可能性が高い。 難易度★★★☆☆ 稼げる度★★★★☆ →もっと詳しく仕事とスキルについて知る |
【独身限定】30代から人生をやり直すならこんな方法もあり!?

30代の独身限定で人生の方向転換を図る方法のご提案です。
それは、『リゾートバイト』。
『いやいや、リゾートでバイトって、仕事どうするの!?』
仕事は辞めてください。(キャリアコンサルタントが仕事をやめろって前代未聞!?)
ですので、仕事を辞めたい、もしくは今正社員として働いておらず、仕事を変えられる人限定ということになってしまうかもしれません。^^;
要するに、「必要なスキルを学ぶための資金を稼ぐ&環境を変えること」で、客観的に自分を見直すという方法です。
2ヶ月で50万、半年で100万くらいは貯められます。また、全く違う環境に身を置くことで、新たな発見&出会いを得ることができます。
リゾートバイトをおすすめする理由をまとめると以下の通りです。
- 特別なスキルが必要ない。
- 個室寮完備で家賃&食費&光熱費が無料なので、思いついたらすぐ始められる。
- 今とは違う環境に身を置くことで、客観的に自分を見つめ直せる。
- 新たな出会いがある。
- 期間は1ヶ月〜1年と最初の契約時に選べるので、自分のキャリアプランに合わせて働ける。
- 家賃&食費&光熱費が支給されるので、お金を稼げるだけでなく貯められる。
これまでの同じことをしていても、人生やり直しはできません。これまでと同じことをこの先もするのなら、『未来もこれまでお同じまま』です。
リゾートバイトに特化した求人サイト
- →リゾバ.com
高収入バイト多数。社会保険や有休消化など充実したサービスあり。 - →アルファ・リゾート
語学力を活かしたい方に。 - →リゾートバイト.com
リゾートバイト大手。
30代女性が自立できる&食いっぱぐれない国家資格

もし、パソコンスキルでなく、国家資格で探したい場合はこちらでご紹介します。
女性が自立でき、また女性の転職や収入UPに役立つ国家資格をピックUPしました。
学歴などの受験資格がなく、社会人が独学で取得できる国家資格です。
→【独学OKの国家資格】女性が稼げる&自立に役立つ おすすめ 10選
30代女性におすすめの転職エージェント

転職も併せて考えたい方は、『30代女性が働きやすい企業の求人』を持っている転職エージェントを選ぶのがおすすめです。転職エージェントは、どれも同じではありません。
→独身【30代女性】で正社員を目指すなら!のおすすめ転職 エージェント3選
主婦におすすめの在宅ワーク

在宅ワーク未経験の方は、1日だけでも在宅ワークをしてみると良いかと思います。
ということで、手軽にできる主婦におすすめの在宅ワーク求人サイトを集めてみました。
→【初心者OK】主婦が安全に家でできる在宅ワーク求人サイト14選(データ入力〜内職~スマホ)
40代女性におすすめの国家資格

30代に比べて40代の転職は厳しくなります。各資格ごとに食いっぱぐれない度や、転職状況なども入れていますので、参考にしてみてください。
人生やり直しできる!女性40代からにおすすめの資格と仕事

40代女性が人生やり直しを考え仕事と資格を選ぶ際に、知っておきたい情報をまとめました。
最先端の求人情報〜人気の資格&仕事まで、ご紹介しています。
まだまだある!30代女性におすすめの資格
以下では、30代女性におすすめの資格をご紹介しています。
40代におすすめは、もちろん30代にもおすすめです。だって、40代でも資格取得可能で仕事があるってことは、30代ならもっとハードルが下がるからです。
-
40代女性におすすめの資格を「食いっぱぐれない度ランキング」でご紹介!
-
【独学OKの国家資格】女性が稼げる&自立に役立つ おすすめ 10選
-
人生やり直しできる!『女性30代からにおすすめ』の国家資格〜在宅ワーク資格8選
-
2022【医療事務】独学におすすめのテキスト10選 診療報酬請求事務能力認定試験
-
人生やり直しできる!40代女性が稼げる資格 12選
-
「在宅で国家資格取得におすすめ」のオンライン通信講座7社を比較してみました!
-
人生やり直しに『登録販売者』国家資格がおすすめの理由とは?
-
未経験OK!40代女性におすすめの仕事と資格(在宅ワーク紹介あり)
-
効果あり!主婦の私がやってみた【7つの勉強法】
-
ハローワークで「医療事務資格」って取得できるの?
-
ハローワーク職業訓練で【登録販売者】の資格を取るには
-
2022【登録販売者】独学におすすめのテキスト本10選
-
【CADオペレーター 】の初心者から女性が稼げるおすすめの資格のご紹介
-
mos資格の独学なら 初心者におすすめの勉強法をご紹介!
-
【初心者 向け】稼げる在宅ワークと通信講座5選!
-
【40代・50代女性】が初心者から「在宅で稼げる仕事」と「必要な資格」
-
【未経験】40代・50代から『日本語教師』がおすすめの理由とは?
-
【登録販売者】オンライン通信講座6社の『費用』や『口コミ』を比較してみました!
-
40代・50代からの『定年のない仕事』なら女性におすすめのPC資格をご紹介!
-
初心者からデータ入力で在宅ワークなら【mos資格】で収入 UPがおすすめ!
-
【医療事務】おすすめ通信講座比較(診療報酬請求事務能力認定試験)
-
未経験から登録販売者になるには?正社員へのステップ方法
-
【医療事務】7つの 通信講座 を比較してみた『おすすめはどれ?』ニチイ・ユーキャン・ソラスト・ヒューマンetc
-
【口コミ】フォーサイトの『診療報酬請求事務能力認定通信講座(医療事務資格)』ってどうなの?
さいごに:30代からはこの先もなくならない仕事に役立つ資格を取得しよう!
いかがでしたでしょうか。30代女性がこれから取得して、一生役立つ資格をご紹介しました。
どの資格も、取得すれば、女性の転職に役立ちますので、検討してみて下さいね。
『不安定な社会情勢、もう頼れない会社。』
『転職活動しても、転職できない。』
『これまでなんとなく働いてきたけど、このままじゃダメな気がする。』
などなど、多くの女性が思うのも仕方ありません。
日本の政治が改善されなければ、たぶんこの状況は変わりません。
でも、そんな中で、図太くしぶとく生き残るには?
その中の1つの方法が『在宅ワークスキル』です。
ということで、最後にご紹介しました。
在宅ワークはフリーランスもありますが、雇用型もありますので、もしいきなりフリーランスは怖いという方は、雇用型の在宅ワークをしてみるのがおすすめです。30代ならまだまだ求人あります。
また、今の仕事を続けながら、副業からはじめてみるのもアリです。
ぜひ参考にしていただき、ご自身に合った働き方で、収入UPを図って下さい。
こちらの記事が皆様のお役に立てば幸いです。
関連記事



