【30代女性】正社員を目指すなら!おすすめの求人サイト6選


筆者自身も30代と40代で転職を経験し、さらにキャリアコンサルタントとしても多くの転職に携わったきたからこそ知っている情報も盛り込みました。
30代女性が転職をするときに気になること、それは、
『これからもキャリアUPしながら働ける企業か?』という点ではないでしょうか。
ということで、『女性がキャリアを築ける企業の求人』を中心に取り扱う『求人サイト』を3社に厳選してご紹介します。
さらにあまり知られていない『派遣』から『正社員』へ切り替わる『紹介予定派遣制度』のある派遣会社2社もご紹介します。
こちらの情報をうまく活用していただれば、働きやすい企業と出会う確率が格段に上がりますので、ぜひ参考になさってみてくださいね。


(ソフィー)
・キャリアコンサルタント【国家資格保有】
・産業カウンセラー【資格保有】
企業内で人事・スタッフ育成を担当した経験から、30代でキャリアコンサルタントの資格を取得。40代で人材派遣会社へ転職した経歴を持つ。現在は夫が経営するショップの運営に携わりつつ労務管理を担当。
→さらに詳しく
こちらでご紹介する求人サイト一覧
パソナキャリア・エージェント 女性に特化した老舗転職エージェント。 IT・通信・インターネット・メーカー(機械・電気・電子)・ 医療・福祉医療・営業に特化。 | 1、→正社員 |
LiBzCAREER(リブズキャリア)・エージェント 業界唯一のキャリア女性に特化した転職サービス。 女性活用を前向きに考えている企業が集まりますので、 就職後ストレスなく働ける確率が高いです。 | 2、→正社員 |
リクナビNEXT 転職サイト おすすめの転職サイト。大企業、人気企業多数。 取り扱い求人の幅が広くバランスの取れた求人内容。 転職サイトなら一番使いやすいです。 | 3、→正社員 |
アデコ人材派遣![]() ![]() 充実しているので、働きながらスキルUPできる。 子持ちママさんなら時短勤務や週3など柔軟な働き方もできておすすめ。 | 4、→派遣社員 紹介予定派遣 正社員 無期雇用派遣 パート |
5テンプスタッフ人材派遣 紹介予定派遣制度を利用すれば派遣から、お試し後に正社員になれる。 登録すれば資格支援制度や研修制度も利用できて一石二鳥。 | 、→派遣社員 紹介予定派遣 正社員 |
正社員を目指すなら【30代女性】の求人の探し方


残念ながら今の日本では、30代に限らず、女性がキャリアを築くには、個人の努力だけでは限界があります。
要するに、いくら優秀な女性でも、女性が働ける環境がなければ、働き続けることができません。
では、どうしたらよいのか?
答えは、女性が活躍を後押ししようとする企業と出会うことです。
今、日本の企業には2つの種類があります。
それは
- 従来通りの男性中心の企業
- 女性活躍を後押ししようとする企業
です。
でも、一般の『求人サイト』でこれを見極めつつ探すのは大変。
ということで、おすすめの求人サイトを選んでご紹介します。
そこで、ちょっと気になることが・・・
それは上述でご紹介した求人サイトに派遣社員の求人サイトがあった点です。
気が付きましたか?
派遣会社の紹介予定派遣ってなに?
派遣社員とは、派遣会社に登録し、派遣先で仕事をする仕組みです。


こちらでご紹介したいのは、派遣会社で取り扱う求人である『紹介予定派遣』という雇用形態です。
これは、一定期間働いてみて、双方がOKならば正社員へ直接雇用へ変わる制度のこと。(最長6ヶ月間)
一定期間働いてみて、双方がOKを出さなければ成立しないため、働いてみてなんか違ったということであれば、そのまま派遣終了というカタチで終われます。
あまり知られていませんが、正社員として転職をお考えならこの方法も知っておいて損はないはずです。
なかなか採用が決まらないなら派遣でつなぐ


また、転職エージェントに登録してみても手応えがない場合や、自分で転職活動をしてみても決まらないこともあります。
ならば、派遣会社に登録してみるのも手です。
派遣社員は正社員よりも限定的な働き方が可能です。
お子さんが小さい方などは、時短や週3などの働き方に対応した派遣求人が増えているため、正社員より負担がすくなく働きやすいということもあります。
そして重要なポイントは、少し条件がありますが社会保険にも加入でき有給もあるため、アルバイトよりもおすすめの働き方といえます。
派遣という働き方は実は使える働き方。
仕事がなかなか決まらない場合を想定して、派遣登録しておくと安心ですよ。




30代女性におすすめの求人サイトのご紹介
パソナキャリア・エージェント
パソナキャリア・エージェントは、老舗の女性向け転職エージェント。
『女性の活躍支援に特化した専門チーム』を2016年に発足しました。
企業の女性活躍の事例などの情報提供もあり、女性が働きやすい企業を選べます。
また、待遇や社内環境・会社の経営方針や方向性といった細かな点も知ることができるので、転職後にキャリアを築くことも含めて転職を考えられます。
右から左へ転職させるエージェントが多い中で、『女性ならではの悩み』に寄り添ったサービスの深さがおすすめする理由です。
筆者が利用したレビューを一言、こちらのことを一所懸命考えて対応してくださり好感持てました。対応がプロフェッショナル。
\ 30代・40代の女性ハイクラス転職に強い/
LiBzCAREER(リブズキャリア)・エージェント
『リブズキャリア』も、数少ない女性向けの転職エージェントです。
パソナキャリアが『老舗的な』転職エージェントなのに比べて、リブズキャリアはまだ新しい、ベンチャー系の転職エージェントといえるかもしれません。
『自分らしく働きたい女性』と、『女性の可能性を広げ効果的に活用したい企業』とのマッチングを目的とした転職エージェントなので、こちらも30代女性におすすめです。
日本最大級の『女性アワード』(アワード= 選考・審査した上で与えられる賞)を立ち上げ運営している企業でもあります。
ですので『女性を積極的に活用しようとする企業』の情報を持っています。『リブズキャリア』を利用すれば、効率的に女性が働きやすい企業を探せます。
\ 東京採用で地方でフルリモート求人あり /
リクナビNEXT 転職サイト
リクナビNEXTは言わずとしれた大手転職サイト。上述のパソナやLiBzCAREERの転職エージェントとは違い、登録してもエージェント担当者のサポートはありません。
とはいえ、登録するとオファーを受けられるサービスがあるので、レジュメ(履歴書と職務経歴書が一緒になったもの)を入力してあとはオープンにして待つだけ。
それだけで自分の市場価値が分かります。
筆者も40代で転職活動をしましたが、求人の内容も相対的にバランスがとれており、他求人サイトより検索もしやすく使いやすかったのでかなり活用していました。
\ 求人内容と利用のしやすさがピカイチ /
アデコ人材派遣


アデコ人材派遣も、紹介予定派遣の求人を多く持つ人材派遣会社。世界的大手の派遣会社のため求人数は最大級。
事務系に強くパソコンスキルを無料で学べる研修制度など、こちらも登録しておくだけでメリットあります。
- 資格取得したい方におすすめの優待価格制度あり
- 紹介予定派遣に強いので、派遣から正社員を目指したい方におすすめ。
- 条件を満たせば有給休暇/社会保険/通勤手当あり。
- 時短や週3などの派遣求人多数。
\ 紹介予定派遣なら失敗しない転職ができる/
テンプスタッフ人材派遣


テンプスタッフは人材派遣会社ですが、紹介予定派遣という一定期間派遣社員として働いて、双方OKなら正社員へ切り替わる制度を利用すれば転職失敗を防げます。
資格取得の優待価格制度もあるので、今からスキルを身につけて転職したい方は登録しておいて損はないですね。(登録したからと必ず働く必要はない。)
- 資格取得したい方におすすめの優待価格制度あり
- 紹介予定派遣に強いので、派遣から正社員を目指したい方におすすめ。
- アプリがあり就業中の雑務が簡単でラク。(給与明細・有給申請など申請がワンタップでOK)
- 条件を満たせば有給休暇/社会保険/通勤手当あり。
\ 紹介予定派遣なら失敗しない転職ができる/
ご紹介の求人サイトをおさらい
パソナキャリア・エージェント 女性に特化した老舗転職エージェント。 IT・通信・インターネット・メーカー(機械・電気・電子)・ 医療・福祉医療・営業に特化。 | 1、→正社員 |
LiBzCAREER(リブズキャリア)・エージェント 業界唯一のキャリア女性に特化した転職サービス。 女性活用を前向きに考えている企業が集まりますので、 就職後ストレスなく働ける確率が高いです。 | 2、→正社員 |
リクナビNEXT 転職サイト おすすめの転職サイト。大企業、人気企業多数。 取り扱い求人の幅が広くバランスの取れた求人内容。 転職サイトなら一番使いやすいです。 | 3、→正社員 |
アデコ人材派遣![]() ![]() 充実しているので、働きながらスキルUPできる。 子持ちママさんなら時短勤務や週3など柔軟な働き方もできておすすめ。 | 4、→派遣社員 紹介予定派遣 正社員 無期雇用派遣 パート |
5テンプスタッフ人材派遣 紹介予定派遣制度を利用すれば派遣から、お試し後に正社員になれる。 登録すれば資格支援制度や研修制度も利用できて一石二鳥。 | 、→派遣社員 紹介予定派遣 正社員 |
まとめ
いかがでしたでしょうか。
30代女性に向けて、おすすめの求人サイトをご紹介しました。
30代は、まだまだ転職エージェントが使えます。とはいえ、転職エージェントを選ばなくてはならない年齢でもあります。
転職エージェントを選ぶことで、効率よく自分に合った企業を探せますので、今回こちらでご紹介しました。
また、転職サイトとともに、派遣会社も上手に利用しましょう。派遣会社の紹介予定派遣の制度は一定期間働いて双方がOKなら正社員として直接雇用に切り替わる制度です。
ぜひ参考にしていただき、よい企業に巡り合ってくださいね。
こちらの記事が皆様のお役に立てば幸いです。