【動画クリエイター】の初心者におすすめの在宅ワークと資格通信講座をご紹介

これから在宅ワークでしっかり稼ぎたい初心者の方へ向けて。未経験からでもスキルを身につければ稼げる、動画制作の仕事と資格についてご紹介します。
在宅ワークは、スキルをちゃんと身につければ、月額30万円以上稼げます。
ということで、今回は『動画クリエイター』の『仕事』と『必要な資格(スキル)』についてご紹介します!

(ソフィー)
50代目前のアラフィーです。
・キャリアコンサルタント【国家資格保有】
・産業カウンセラー【資格保有】
企業で人事・スタッフ育成を担当した経験から、30代でキャリアコンサルタントの資格を取得。40代で人材派遣会社へ転職した経歴を持つ。現在は夫が経営するショップの運営に携わりつつ労務管理を担当。
→さらに詳しく
初心者におすすめの在宅ワーク『動画クリエイター』の仕事と資格のご紹介

まずは、動画クリエイターの仕事とはどんなことをするのでしょうか?
クラウドソーシング大手のクラウドワークスから、仕事の内容や、仕事単価を少しご紹介します。
動画・画像編集の仕事

クラウドワークス は、在宅ワークをするなら、ほとんどの方が登録する、大手の仕事マッチングサイトです。
このクラウドワークスの仕事カテゴリーを見ると、『動画・画像編集』があります。
もちろんクラウドワークスだけでなく、その他のCraudiaクラウディアやBizseekなどのお仕事マッチングサイトにも『動画・画像編集』のカテゴリーはありますので、在宅ワークとしてはポピュラーな仕事といえます。
今回ご紹介する『動画クリエイター』のスキルを活かせるのは、この分野となります。
『動画・画像編集』は需要が増えている分野
仕事の内容としては、企業がお店で流す広告動画の編集や、送られてくるYou Tube 動画から切り抜き動画を制作するもの、漫画広告の動画編集など様々です。
もちろん、在宅でPCを使用してお仕事できるものです。
中には長期で1つのクライアントから仕事を請け負い、安定して仕事をすることもできます。
どのくらい稼げる?動画・画像編集の仕事単価
仕事単価も様々です。仕事の難易度によりますが、1案件、5,000円〜300,000円くらいです。
例えばですが、月に1本5,000円の案件を30本こなせば、月収15万円程度。このくらいは、資格取得ですぐに目指せる範囲です。
初心者から在宅ワークするならおすすめのキャリアプラン

スキルを身につけた後は、月収10万円くらいの仕事量を一定期間こなし、スキルUPしていけば、仕事単価をもっと上げることも可能です。
ですので、あなた次第で月収30万以上も目指せるということですね。
例えば、時給1,200円のパートを週4日で、5時間こなしても月に96,000円です。
当然パートの仕事を延々続けても時給UPはありません。目先のお金だけを稼ぐために、時間の浪費をするより、スキルUPを図りながら、収入を増やせた方がいいですよね。
ですので、動画クリエイターのスキルを身につけるには、多少投資(お金)が必要ですが、どちらが良いか少し考えればすぐ分かるはずです。
しかも、在宅でフリーランスで稼ぐことができれば、定年もありませんし、年金だけでは足りない生活費も稼げますので、今から老後のための貯金を焦ってする必要もないわけです。
初心者におすすめの在宅ワーク資格通信講座
ヒューマンアカデミーの動画クリエイター講座が、初心者からスキルを身につけるならおすすめです。
ちなみにおすすめの通信講座は、3つの勉強スタイルから選ぶことができます。
- 在宅で学べる通信制
- 教室で直接学べる通学制
- どちらもできるブレンド型
ですので、忙しい社会人の方でも無理なく勉強できます。
パソコン初心者の方からでもOKなサポート体制だけでなく、PCがない場合は、教室のPCを借りて勉強することもできるので心強いです。
ヒューマンアカデミーは在宅ワークを始めるノウハウも学べるからおすすめ

ヒューマンアカデミーをおすすめする理由は、単に動画制作スキルを身につけるだけでなく、企画の仕方や、仕事受注の流れ、運用の仕方などについても、学ぶことができるからです。
在宅ワークで仕事受注の方法を知らなければ、いきなり仕事をすることができませんので、こういったことは必要不可欠です。
さらに詳しく知りたい方は、無料資料請求 or 無料オンライン説明会 をご覧になって検討してみてください。
その他の在宅ワークで稼げる初心者におすすめの仕事と資格

在宅ワークでできる初心者けの仕事と資格をお探しの方に。
こちらのブログ『ソフィー』では、40代主婦PC初心者だった筆者自身が、在宅ワークを実際にしてみての経験をもとに、おすすめの仕事と資格をご紹介しています。
まとめ:在宅ワークはスキルを身につければ、医療事務より稼げます
いかがでしたでしょうか。初心者におすすめの在宅ワークの仕事と必要資格(スキル)についてご紹介しました。
在宅ワークでお金を稼げるということを、まだまだご存知ない方が多いと思います。
でも、スキルを身につければ、医療事務パートより余程稼げます。
違いは、新しいことを受け入れてスキルUPを図れるかですね。
ぜひ参考にしていただき、在宅ワーク始めてくださいね。
女性におすすめの資格 記事一覧
-
40代女性におすすめの資格を「食いっぱぐれない度ランキング」でご紹介!
-
登録販売者の資格取得方法を比較(独学 vs 職業訓練 vs 通信講座)
-
2022 初心者向け 宅建の独学テキストおすすめ10選(無料アプリ機能あり)
-
【宅建】試験の内容・難易度・合格率・必要勉強時間
-
【宅建】の勉強法比較 独学 vs 職業訓練 vs オンライン通信講座
-
30代 40代 50代女性向け【宅建】資格取得で未経験から転職する方法
-
30代女性におすすめ!これからの時代に役立つ資格(学歴不問・未経験OK)
-
【中小企業診断士】在宅で学べる「おすすめ」オンライン通信講座 3社比較
-
【国家資格】おすすめのキャリアコンサルタント養成講座をご紹介!
-
「主婦が選んだ」初心者におすすめの在宅ワークと資格5選
-
人生やり直しできる!40代女性が稼げる資格 12選
-
40代・50代女性におすすめの在宅ワークスキル 通信講座3社を比較してみました!
-
【40代・50代女性】が初心者から「在宅で稼げる仕事」と「必要な資格」
-
40代・50代からの『定年のない仕事』なら女性におすすめのPC資格をご紹介!
-
おすすめの独学テキスト10選【日本語教育能力検定試験】
-
【動画クリエイター】の初心者におすすめの在宅ワークと資格通信講座をご紹介
-
【CADオペレーター 】の初心者から女性が稼げるおすすめの資格のご紹介
-
【日本語教師養成講座】オンライン&420時間OKの有名所を比較してみました!
-
女性におすすめの資格と転職に強い通信講座ランキング!
-
人生やり直しできる!『女性30代からにおすすめ』の国家資格〜在宅ワーク資格8選
-
【mos エクセル・ワード】おすすめの資格通信講座をご紹介!
-
mos(マイクロオフィススペシャリスト)資格の独学におすすめのテキスト本14選
-
mos(マイクロオフィススペシャリスト)資格試験の概要と取得方法
-
mos資格の独学なら 初心者におすすめの勉強法をご紹介!