メニュー
sophy(ソフィ)
・キャリアコンサルタント【国家資格保有】 ・産業カウンセラー【資格保有】
企業で人事・スタッフ育成を担当したことをきっかけに、30代でキャリアコンサルタントの資格取得。40代で人材派遣会社へ転職する。
現在は夫が経営するショップの運営に携わりつつ労務管理を担当。50代目前のアラフィー。
キャリア相談を申し込みたい方はこちら詳細を見る

【保育士】資格を取得できる通信講座〜職業訓練おすすめを比較してご紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。

保育士免許は、取得方法は大学や短大、専門学校だけでなく、ハローワークの職業訓練なら、2年間の通学で受験しなくても取得できます。(費用は8万〜30万ほど)

また、すでに受験資格さえあれば、在宅OKのオンライン資格講座で3万〜6万円程度で独学も可能です。

ということで、ご自分にぴったりな方法で保育士資格取得をするために、ぜひ参考になさってみてください。

私が書きました
ソフィー

・キャリアコンサルタント【国家資格保有】
・産業カウンセラー【資格保有】

企業内で人事・スタッフ育成を担当した経験から、30代でキャリアコンサルタントの資格を取得。40代で人材派遣会社へ転職した経歴を持つ。→もっと詳しく


タップできる目次

ご紹介する保育士のおすすめ通信講座〜職業訓練 一覧

こちらでは、保育士の国家資格を取得できる『通信講座』を比較してご紹介します。

比較した通信講座は、以下の3つのタイプです。

おすすめ通信講座〜職業訓練の特徴一覧
  1. オンライン中心通信講座:『LEC東京リーガルマインド』、『フォーサイト』などのオンライン or DVDで勉強できる資格講座。在宅で勉強できて保育士国家試験に合格すればOK。
  2. テキスト中心通信講座:『ユーキャン 』や『キャリカレ』などの一般的な保育士通信講座。受験資格があれば、在宅で勉強できて保育士国家試験に合格すればOK。
  3. 通学タイプ:『ハローワークの職業訓練』、『大学・短大・専門学校の通学して学ぶ』ならば、2年間通学だけど試験なし。

保育士の国家資格取得するには『3つのポイント』をおさえて

保育士の国家資格を受験する際に、少しだけ知っておきたいことがあります。

勉強だけして、『受験できない!』という失敗を防ぐために、まずは確認を。

ということで、『知っておきたいポイント』を以下にまとめました。(ご存じの方は読み飛ばしてくださいませ。)

保育士の資格取得に必要な情報
  1. 保育士の国家資格は、専門校を卒業しなくても取得できますが、自分に受験資格があるかどうかを確認する必要があります。
    こちらで確認→全国保育士養成協議会の受験資格ページ  
  2. 保育士の国家資格試験は、学科(8科目)と実技(3科目中2科目を選択)は、年に2回づつしかありません。(各科目それぞれ合格すると3年間は有効な為、3年間のうちに全科目を合格すれば資格取得できます。)
  3. 保育士の国家試験を受験するには、自分で願書を出すなど、事前準備が必要です。
    こちらで確認→全国保育士養成協議会

※さらに詳しい保育士資格取得については、『未経験から』保育士になるにはでご紹介しています。

保育士国家資格試験の詳細について

保育士国家資格の受験資格はありましたか?

とりあえず、受験資格があっても、なくても保育士の国家資格の試験内容を確認しておきましょう。

保育士国家資格試験の内容

※ 年により内容変更あり。随時『全国保育士養成協議会』のホームページで確認してください。

スクロールできます
受験資格学校教育法による大学に2年以上在学し、62単位以上を修得した者、または高等学校を卒業したもの他
詳しくは→→全国保育士養成協議会の受験資格ページ
申込期間1月上旬〜下旬
7月上旬〜下旬
試験日筆記:4月下旬 実技:7月上旬
筆記:10月下旬 実技:12月上旬
受験料12,950円(郵送料込)
試験地各都道府県(一部指定都市)
試験内容筆記:
❶保育原理❷教育原理❸社会的養護❹児童家庭福祉❺社会福祉❻保育の心理学❼子供の保険❽子供の色と栄養❾保育実習理論

実技:(筆記合格者のみ。以下の❶〜❸分野から2分野を選択)
❶音楽表現に関する技術❷造形表現に関する技術❸言語表現に関する技術
詳しい内容は→全国保育士養成協議会の試験過去問題
保育士国家資格の内容

保育士国家資格の申し込みの流れ

STEP
受験するスケジュールを確認する

社会法人 全国保育士養成協議会のホームページで詳細が公表されるので内容を確認する。

『受験の手引』を取り寄せる。

STEP
受験日を確認し申請する。

受験手数料と送料を含め13,000円程度必要。

STEP
受験票を受け取る。

受験票が送付されてくる。

STEP
筆記試験を受ける。

筆記試験は2日間実施される。(全9科目)

STEP
実技試験を受ける。

筆記試験に合格した方のみ実技試験を受験できる。

実技試験は音楽、絵画制作、言語の分野から2分野選択して受験する。)

STEP
合否の発表

合格通知が届く。
(合格した科目は3年間有効なので、3年間のうちに全教科合格すればよい。)

受験資格がなかった方へ

もし受験資格がなくても、指定された施設で経験を積めば受験資格を得られます。

その方の経歴によって、実務経験時間数が2年〜5年までの幅があります。もう一度自分がどれに該当するのか確認を。

無資格から保育士として働くことも可能ですので、まずは働きつつ資格勉強を始めるのが一般的です。

→無資格からの保育士おすすめ求人サイト

社会人や主婦の保育士国家資格の試験勉強の仕方

社会人や主婦の保育士国家資格の試験勉強の仕方は自由です。

要するに、保育士国家資格試験に合格すればよいわけですから。

ですので、Amazonなどでテキストを購入して、独学もOKです。

その他の方法としては、通信講座に申し込んで独学するということも可能です。

また、今は主流ではなくなりつつありますが、専門学校やハローワークの職業訓練で2年間通えば、試験を受けなくても保育士免許を取得することも可能です。

ということで、まずは、

  • テキストのみ購入での独学の方法と、
  • 通信講座を申し込む方法

のメリット・デメリットを比較します。

独学と通信講座を比較する

繰り返しますが、保育士免許である『保育士国家資格』は、テキストのみ自分で購入して勉強してもOKです。

ですが、8科目それぞれを、3年間で合格していかなくてはなりませんので、長期戦を覚悟の上で。ということになります。

そう言われると、ちょっと自信なくしますよね。^^;

ちょっとここで、独学と通信講座のメリット・デメリットについて考えてみましょう。

スクロールできます
独学通信講座
メリット❶コストが最小限。
❷自分のペースで勉強できる。
❶試験に出やすいポイントのみを絞って勉強できるので効率的。
❷動画講義に対応のオンライン通信講座なら、テキストのみで勉強するより格段にラク。
❸カリキュラムに沿って勉強していけばOK。挫折しにくい。
❹質問サポートがある通信講座なら、正確な解答をすぐに得られる。
デメリット❶テキストを読んで理解→コツコツ覚える→過去問をやるを地道にすることに。
❷長期戦の場合挫折しやすい。
試験に出やすいところを、自分で選定するのが難しい。
❸分からない点を自分で調べて解決しなければならない。(→正解が分からないことも。)
❶独学よりお金がかかる。
想定予算8科目&実技試験のテキスト代+問題集で、
10,000円程度。
Amazon→保育士試験テキスト一覧
最安値の『フォーサイト』なら、テキスト代込み+オンライン動画講義付き+質問サポートありで、26,800円。
通信講座→フォーサイトの保育士講座

ということで、独学でもよいですが、あきらかに、『労力』と『時間』と『正確さ』などを比較したとき、通信講座にした方が効率的だと思うのですが、いかがでしょうか。

要するに、差額の16,800円を『労力』と『時間』と『正確さ』に払ってもよいと思うなら、通信講座を選んだ方が得策。

ということですね。(もちろんこれば後ほどご紹介する『フォーサイト』の通信講座を選んだ場合ですが ^^;)


【保育士】を取得できる通信講座を比較

それでは、順に保育士の国家資格を取得できる資格講座を比較してご紹介していきます。

比較した内容は、料金、勉強する期間、特徴です。

また、並列して2年の通学で試験なしで保育士免許を取得できる、ハローワーク職業訓練と、専門学校の紹介サイトも掲載しました。


在宅 :通信オンライン中心【LEC 東京リーガルマインド】・・・試験全範囲に講義動画対応。自宅で独学&Web講座をお考えの方に。教材のみの通販もあり。

在宅 :通信オンライン中心【フォーサイト】・・・試験全範囲に講義動画対応。動画のWeb講義が分かりやすく、スマホやPCをフル活用で勉強したい方に。フルカラーテキストが人気。試験範囲を最小限に絞って確実に合格を取りに行く効率的なカリキュラム。

在宅 :通信テキスト中心【ユーキャン】・・・在宅でテキスト中心で自宅で勉強したい方におすすめ。教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象講座。動画は補足的に利用。

在宅 :通信テキスト中心【キャリカレ】・・・6ヶ月で終了できるカリキュラムで、最短で合格を目指します。不合格なら返金制度あり。動画は補足的に利用。

通学【ハローワーク職業訓練】・・・2年間通学してカリキュラム終了で保育士に。(注意:すべてのハローワークで講座があるわけではない&受講料が8万〜30万ほどかかる。)

通学【スタディサプリ】・・・社会人での通学可能な、全国の保育士の取得可能な専門学校を探すことができる。職業訓練と同じく2年の通学で資格取得できる。費用は100万前後。

とここで、こんなに沢山通信講座ってあるんだ・・・

と困惑した方もいらっしゃるはず。

ですので、先に筆者がおすすめする通信講座をご紹介します。

動画視聴は早く覚えられます!

おすすめは、『オンラインで専門講師の講義を視聴できる通信講座』。なぜなら、オンラインならテキストを読んで理解するより、何倍も早く沢山のことを理解できるからです。

保育士資格に限らず、ネット環境がある方は、迷わず通信オンラインタイプを選ぶべきです。

  • 無駄なサービスを省いて、最小範囲で『最安値』ならフォーサイトのオンライン通信講座がおすすめです。
  • ネット環境やスマホがない or テキスト中心で学びたい場合は、ユーキャンとなります。

とはいえ、ご自分でしっかり比べたいかと思います。以下でさらに詳しく比較します。ご自身で比較してぴったりな通信講座をお選びください。

❶LEC東京リーガルマインドの【保育士】通信講座

スクロールできます
資格講座LEC 東京リーガルマインド
勉強期間Web講座は視聴期間あり
料金・勉強方法Webオンライン+テキスト
・通信Web講座:8科目一括(音声ダウンロード・スマホ視聴可能+8科目のテキストあり)
46,200円(税込)→今なら20%割引で36,960円
・通信DVD講座:8科目一括(DVD講座視聴+8科目のテキストあり)
55,000円(税込)→今なら20%割引44,000円(分割OK)
特徴・Web講座なら、スマホ視聴で受講できるので、いつでもどこでも隙間時間活用が可能。
・音声ダウンロードが可能。音声での受講は、家事をしながらや運転中など忙しい方に最適です。
・1教科に1冊ずつテキストあり。
・1教科のみの個別申し込み可能です。
無料資料請求LEC東京リーガルマインドの無料の資料請求する

【LEC 東京リーガルマインド】は、8教科ある学科を1教科ずつ個別申し込みできる点が、他にないサービスです。しかも教材のみの通販も可能です。

スマホ視聴可能&音声講義にも対応しています。いろいろな割引制度ありです。

★LEC東京リーガルマインドの保育士講座をみる★

❷フォーサイトの【保育士】通信講座

スクロールできます
資格講座フォーサイト
勉強期間12ヶ月
料金・勉強方法Webオンライン+テキスト
筆記試験・実技試験対策をセットで 26,800円
特徴・筆記試験対策テキスト9冊
・筆記試験対策問題週9冊
・筆記試験対策問題週1冊  
・無料メール質問15回・・・etc
・オンライン講義動画
  試験範囲すべてに講義動画が対応
  講義を音声のみで再生できる
  講義動画も音声もダウンロード可能
合格者にAmazonギフト券2,000円プレゼント 
無料資料請求ありフォーサイトの無料動画視聴を体験する

【フォーサイト】は、オンライン動画に力を入れている、割と新しい資格講座です。

『ユーキャン』や『キャリカレ』は、試験範囲全部の講義動画があるわけではないのに対し、『ヒューマン・アカデミーたのまな』、『LEC東京リーガルマインド』、『フォーサイト』は、試験範囲すべての講義動画があります。

特に、フォーサイトは講義動画が分かりやすく、また、満点ではなく、合格点にとどくことに重点を置くので、最小限の試験範囲で勉強します。テキストは、こだわりのフルカラー。

フォーサイトの他の資格講座は、サポート期間が短めなのですが、こちらの保育士資格講座は、2022年の7月まで。

最安値の保育士資格講座ですが、このサービス内容でこのお値段は格安です。

★フォーサイトの無料動画視聴を体験する★

❸ユーキャンの【保育士】通信講座

スクロールできます
資格講座ユーキャン
勉強期間12ヶ月
料金・勉強方法・テキスト中心で学習(9冊)、実技対応CD付き
添削10回あり、質問対応あり
→59,000円(教育訓練給付金制度対象講座)3,980円×15回の分割あり
特徴・添削課題9回と総合課題1回の計10回の添削をうけられる。
・質問ができるので、分からない点も正確に素早く解決できる。
・法改正がある場合は、追補教材がある。
無料資料請求ありユーキャンの保育士講座の無料資料請求をする

【ユーキャン】は、スマホ利用より、テキスト中心で自宅で勉強したい方におすすめです。

また、法改正などの最新情報のお知らせや、添削対応があり独学でつまずきやすい分からない点も、質問サポートで対応してくれます。

『教育訓練給付金制度対象講座』なので、手続きをすれば最大20%が支給されます。実技試験対策動画あり。

★ユーキャンの保育士講座は教育訓練給付金制度対象講座★

❹キャリカレの【保育士】通信講座

スクロールできます
資格講座キャリカレ
勉強期間6ヶ月 最長3年間まサポート。
料金・勉強方法・テキスト中心で学習(9冊)+保育所保育指針対策テキスト、添削問題集、実技対策映像講義付き
・質問対応あり
・スマホで一問一答、過去問の対策ができる副教材あり。
29,000円(ネット申し込みで39,000が1万円割引)1,510円×24回の分割あり
特徴・もし3年間で不合格なら全額返金。
・質問ができるので、分からない点も正確に素早く解決できる。
・添削指導あり。
・標準の3ヶ月で終了できなくても最長3年まで無料でサポートを受けられる。
・転職サポートあり。
無料資料請求ありキャリカレの無料資料請求をする

キャリカレは、もし3年間で不合格なら全額返金制度あり。ということで、初学者でもノーリスクで勉強できるということです。(なんかすごいシステムですね。^^;)

6ヶ月で対策終了できるカリキュラムで、他の保育士資格講座に比べると短め。テキスト中心講座なので、在宅で勉強できる方におすすめです。

テキスト中心ですが、実技試験の講義は動画で学べるようになっています。

★キャリカレの保育士講座の無料資料請求をする★

❺ハローワーク職業訓練の【保育士】通学講座

スクロールできます
勉強する機関ハローワーク
勉強する場所【通学】ハローワーク指定の学校など
勉強期間2年間(平日昼間の受講が多い。)
料金8万〜30万(受講する講座による。)
特徴訓練修了すれば保育士資格を取得できる。
ハローワークの職業訓練なので、通常100万〜200万ほどする専門学校の講座を破格で受講できる。
ハロートレーニングを受講するには条件がある。
無料で資格取得できるハロートレーングとは?

ハローワークで受講する職業訓練に保育士資格取得講座があります。
通学のみで、2年間通えば『受験しなくても』保育士になれます。

ただし、諸々受講するには条件が。

例えば、在宅ではなく、必ず通学になるとか、申込みできるタイミングが決まっているので、いつでも始められないとか、受講後はかならず資格に関連する仕事に就かなければならないとか・・・^^;

とはいえ、通常100万〜300万ほどする、短大や専門学校と比べれば、格安で資格取得できるので、やはりメリットは高いと思います。

ハロートレーニング検索ページ

❻スタディサプリで【保育士】の専門学校を探す


スクロールできます
勉強する機関大学・短大・専門学校
勉強する場所【通学】申し込んだ大学・短大・専門学校
勉強期間2年〜4年
料金100万前後〜(入学する学校による。)
特徴訓練修了すれば保育士資格を取得できる。
選ぶ学校コースによっては、幼稚園教諭免許なども同時取得できる。→無料で資料請求する

【スタディサプリ】は、全国の短大や専門学校の情報をまとめたサイトです。こちらから、ご自身が通える専門学校を探して、まずは無料の資料請求からしてみては。

ですので、選ぶ学校によって、料金や資格取得にかかる時間が変わります。

とはいえ、保育士の専門大学・短大・専門学校へ通い卒業すれば保育士資格を取得できますし、その周辺資格も同時に得られる場合が多いです。

腰を据えて、じっくり資格取得できれば、その後、子供関連の転職に困ることはないでしょう。ということで、一生食える資格を得られます。

スタディサプリで通学できる学校を探す

保育士の通信講座を比較解説

上述では保育士の国家資格を取得するための通信講座を比較してきました。

いかがでしたか?なんとなく、違いや特徴がつかめてきたのでは?

繰り返しますが、大きく分けると、保育士の通信講座は、2つのタイプに分かれますよね。

  1. ネットやDVDを利用しつつテキストもある『ヒューマン・アカデミーたのまな』『LEC 東京リーガルマインド』『フォーサイト』などの通信オンライン資格講座
  2. テキスト中心の『ユーキャン』と『キャリカレ』などの、従来通りの資格講座。

Webとオンラインってちがうの?

ちなみに、Webもオンラインもネットも、言い方が違うだけです。要はインターネットを利用するということです。

ちなみにDVDは、ネット環境がなくても、DVDを再生する環境さえあればよいです。

しかも、一度購入したら、それは貴方のものですので、視聴期間もないわけです。

でもスマホでDVD再生ってできないですよね。^^;

なので、スマホ利用できるWeb資格講座(オンライン資格講座)が『一番便利ですよ』ということになります。(Web講座は、視聴可能期間が決められています。)

オンライン講座が一番早く理解できます。

保育士国家資格に限らず、『オンライン』で学ぶのは、テキストで学ぶより格段に理解が早いです。

動画で学ぶと、講義を聴きつつ、テキストにメモを入れながら理解できます。

となると、一度の視聴でかなりの多くのことをインプットできるんですよね。

テキストは集中して、繰り返し読み込まないと理解できないですから。(←私の場合ですが(笑))

今や娘(11歳)も塾へ行かず、You Tubeで算数を勉強しています。教科書を読むより、学校の先生より(^^;)ぜんぜんよく分かるのだとか。

ということで、無駄を省いて格安オンライン資格講座のフォーサイトがおすすめです。

スマホを持ってない or ネット環境がないなら。

でも、『スマホを持ってない』とか、『ネット環境がない』とかならば、従来どおりの通信講座である『ユーキャン』や『キャリカレ』になるかと思います。

ならば、教育訓練給付制度があるユーキャンがおすすめです。

女性におすすめの国家資格

『保育士資格以外にも、もっと他の資格も考えてみたい。』という方は、以下で女性におすすめの国家資格をご紹介します。

もちろん、社会人から取得可能で、受験資格ができるだけないものです。さらに、女性の仕事にマッチし、取得すれば転職や収入UPに役立つものを厳選しました。

40代の方はこちら

さいごに:キャリアコンサルタントから一言

いかがでしたでしょうか。保育士の国家資格の対策講座をご紹介しました。

保育士の資格は、学校へ入学してしまうのが早いような気もしますが、なかなかそんな時間とお金をかけられないですよね。

ということで、在宅で勉強できる資格講座の比較もしました。

とにかく科目の多い保育士の試験です。

3年間猶予があるといえども、できるだけ短期間で確実に合格の科目を増やしましょう。

学科をパスしないと、実技試験は受験できませんので、余裕をもったスケジュールで望みたいですね。

実技の対策は職場でできますしね。

ぜひ参考にしていただき、ご自身にあった勉強方法で資格取得してくださいね。

こちらの記事が皆様のお役に立てば幸いです。

無資格OKの保育士求人サイト

ほいく畑:全国の保育士求人情報を3,000件以上保持。未経験もOK。『ブランクあり』や『短時間OK』の求人紹介もありますので、安心して登録できます。

はたらいく(保育士ページ):『未経験OK』や『40代以上活躍』などのカテゴリーもあります。自分のプロフィールをOPENにしておけば、企業から『らいくメール』が届きます。

とらばーゆ(専門職ページ):保育園以外で、子供関連の仕事を探すならこちらがおすすめです。また、保育士の資格取得すれば、転職しやすい仕事もあります。

女性におすすめの資格記事 一覧

  • URLをコピーしました!
タップできる目次