\フリーランス収益化の近道/
→With Comiの30,000円 割引クーポンをGETして詳細を見る
★期間限定クーポン★
\フリーランス収益化の近道/
→With Comiの30,000円 割引クーポンをGETして詳細を見る
★期間限定クーポン★
当ページのリンクには広告が含まれています。
こちらでは、筆者が40代で子持ち転職を試みた経験より、40代女性の求人の探し方のポイントとおすすめの転職サイトをご紹介します。
また、キャリアコンサルタントとして、必要だと思われる情報も盛り込みました。
ぜひ参考になさってみてください。
40代女性が仕事を探せる求人サイト
まずは、40代女性で求人を探す際に、最低限知っておきたいことをご紹介します。
40代以上を対象とする求人サイトは、選ぶ必要があります。
例えば20代、30代をターゲットにする転職エージェントや派遣会社へ40代が登録した場合、求人の案件が少なく選べないということがあります。
さらに、登録できても仕事の紹介がないということも。
この点が理由で、登録できないことや門前払いされることは、そんなに珍しくありません。
どの求人サイトも年齢について制限をしていませんが、これは平成19年より雇用対策法で年齢制限の禁止が義務化されましたので、表向きはそういったことは記載されていません。
ただ、求人を出す企業側は本音では「20代や30代前半まで」などの希望があり、「40代を求めていない求人」が世の中には多くあります。
そのような求人をメインに取り扱う求人サイトへ、40代が登録しても仕事を探すのは厳しいといえます。
ですので、40代女性に対してウェルカムな求人を持っている求人サイトへ登録しましょう。
と言われても分からないと思いますので、こちらで掲載します。
ただし、ハイクラスのポジションへの転職や、看護師、保育士、介護士、薬剤師、歯科衛生士などの専門職の場合は40代でも求人が多く一般の求人サイトやハローワークより『転職エージェント』を優先して利用するべきと言えます。
そして、コロナ禍で一旦激減した派遣の求人ですが、現在は随分状況が変わり、派遣求人でも「時短」や「週3」などのパートのような働き方ができるようになってきています。
しかも派遣社員は、条件を満たせば社会保険への加入が可能で、有給休暇も付きます。
派遣会社は福利厚生も大企業並みに良いので、正社員が厳しいなら派遣社員でひとまず仕事を得るという方法もあります。
資格やスキルを身につけて正社員へというキャリアプランもありますが、人生100年時代なら企業に依存せず収入を得るために、派遣社員として自由に時間を使いつつ、必要なスキルを取得する方が有効といえます。
※ 雇用形態の違いについてはこちらをご覧ください。
※転職エージェントとは?転職サイトとの違いを知りたい方はこちら
40代女性が仕事を探せる求人サイト
それでは、40代女性におすすめの転職サイトをご紹介します。
幅広い求人のラインナップは、40代女性の正社員を目指す方におすすめです。
リクナビNEXTは、『17時まで退社OK』や、『育児支援・託児所あり』などの条件でも探せます。ということは、女性の求人数が多いということです。
事実、私が利用していて、一番応募したい求人(魅力的な求人)が多かったのがこちら。
登録の際は、Web履歴書や職務経歴書を登録しておけば、非公開の求人からもオファーがあり便利。
\女性が働きやすい求人多数/
仕事カテゴリー | コールセンター・電話サポートなど |
仕事内容 | 登録から稼働まで全て在宅で行う電話をかける仕事 |
報酬単価 | 時給1400円が平均 (一律ということではありません) |
1ヶ月の収入の目安 | 幼稚園ママAさん: 週4日 1日3時間 報酬:¥101,200 時給換算:¥2,100 自営業の男性Bさん: 週3日 1日2時間 報酬:¥68,400 時給換算:¥2,850 |
向いてる人 | 平日の昼間に時間が有る方 |
在宅ワークで月収30万も可能!な在宅コールセンターの「コールシェア」の仕事は、好きな時間に仕事ができ、スキルや資格がなくてもすぐ出来る在宅ワークです。
6人に1人が月10万円以上稼ぐため、データ入力やシール貼り、内職などより、効率よく稼げます。
社会人経験があればまず問題ありませんが、自信のない方向けに研修制度も充実しています。
お子さんが急に熱を出したなど、急な変更も対応可能なので、主婦はかなり働きやすい仕事といえます。
初期費用もいりません。安心安全の在宅ワークです。
\ スマホでもお仕事できます /
★好きな時間に好きなだけ働ける!在宅コールセンターの「コールシェア」★
医療事務は15くらいの民間資格があります。国家資格はありません。おすすめの資格はこちらでご紹介しています。
保育士系の求人は基本的には保育士の国家資格を保有していることが前提。
女性であること、主婦であること、ママであることが活きる仕事です。
CADオペレーターの仕事は年齢を問わず、この先も使える食いっぱぐれない資格です。
工場系の事務にも求人があります。
介護業界は全国どこでも人手不足。ゆえに50代まで求人が多数です。
「働きながらでも無料で資格取得できる制度がある」おすすめの派遣会社を2社ピックUPしました。
itkの転職支援サービス:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県限定。業界シェア、トップクラスの飲食業界求人数の実績あり。転職が決まってなくても登録OK。
フーズラボ:飲食業界や人事経験者、実際の現場を知る専任が担当してくれるから安心。非公開求人あり。
アパレル派遣なび:20代〜40代女性が9割を占める、ファッション・アパレル業界に特化した人材派遣会社。
40代女性が仕事を探せる求人サイト
40代は20代のようには求人は選べなくなります。(;_;)
とはいえ、40代女性が転職しやすい「業界」や「職種」を選べば仕事はまだまだあります。
また、『転職サイト』でも探しつつ、『ハローワーク』も上手に活用しましょう。
40代女性の転職を成功させるコツは、経験を武器にすること。また、即戦力として期待されていることを理解しましょう。
具体的には、自分を採用すると、どのようなメリットが会社にあるかをプレゼンできればOK。
と言われても・・・かもしれませんが、^^;
採用者が、あなたに何を期待しているのかを考えてみてください。
また、女性が長く働ける業界へシフトするのもアリです。
40代女性の転職では、即戦力を求められています。ですので、経験がモノをいいます。
ですが例え経験の分野への転職であっても、正社員の採用を勝ち取りたいのであれば、やはりそれなりの資格が必要だと考えましょう。(取得する人が増えているため。もっていないと不利に。)
また、未経験分野へのチャレンジなら、専門知識を補う資格は必須です。
40代からでも取得できて、女性の仕事の転職に役立つ資格をピックUPしました。
主婦が未経験分野への再就職や、キャリアチェンジができる資格や、転職しやすい仕事と必要資格、また、未経験からでもできる在宅ワークの仕事と資格などをご紹介しています。
いかがでしたでしょうか。40代女性が転職をする際におすすめの「転職サイト」と「転職エージェント」をご紹介しました。
また、それぞれの特徴とともに、使う際のメリット・デメリットもご紹介しました。
40代女性の場合は、経験も、次に進みたいステップも、人によりかなり違いがあります。
ですので、まずは、『自分はどのような転職を望むのか?』ということを、先にはっきりさせましょう。
是非参考にしていただき、あなたにぴったりな転職、成功させてくださいね。
40代女性が仕事を探せる求人サイト