年齢別・資格
年齢別でおすすめの資格をご紹介しています。
未経験OK資格と仕事
女性が学歴や年齢に関わらず、働きながら目指せる資格をピックUPしました。
年齢別でおすすめの資格をご紹介しています。
看護師の求人を探すときって、転職サイトやハローワークを見てみたり、転職エージェントを検討するのが、一般的な探し方ですよね。
ということで、全部並列して検討できるようにご紹介します。
後ほどご紹介する、『看護師の方』へ向けての『転職アドバイス』も参考にしてみてくださいね。
もうアレコレ探さなくて大丈夫です!
それでは、『転職エージェント』『転職サイト』『ハローワーク』の順でご紹介していきます。
早く確実に転職したい場合は『転職エージェント』がおすすめです。
それぞれ、探し方の「注意点とポイント」も交えてご紹介しますので、参考にしてみてください。
『転職エージェント』の特徴は、『登録制』になること。そして、あなたに担当のコンサルタントが付くことです。
ですので、担当コンサルタントのバッグUPを受けて、転職することになります。
以下のような方なら、転職エージェントを利用するメリットが高いといえます。
スピーディーに確実に転職したい。
忙しくて転職活動が進まない。
高条件求人を逃したくない。
ではそのメリットは、どんなメリットなのか?少しご紹介します。
『看護師専門の転職エージェント』を使うメリットとしては、例えば『看護師に限った転職の情報』を知ることができます。
当たり前ですが、一般の転職の情報と、看護師さんの業界の転職情報は同じではありません。
看護師さんの『転職の現状』や『病院の情報』を教えてくれるので、自分で情報収集する必要がなく、対策もしやすく、また失敗も防げます。
ということで、主なメリットを、まとめてみました。
看護師さんが転職エージェントを使うメリット
転職先の病院内の雰囲気や、スタッフ構成などの情報を、応募前に知ることができます。
事前にどんな職場かを知ることができれば、『働いてみたらなんか違った』という失敗も防げるのです。
そして勤務時間や給与、お休みの希望など、個人では『交渉&主張』しずらいことも担当のコンサルタントが代わりにしてくれます。
応募企業との面接日の調整なども、担当コンサルタントがしてくれますので、『忙しくて転職活動がナカナカ進まない方』にもおすすめです。
『看護師専門の転職エージェント』は、病院関連のパイプを独自に持っているので、「一般に出したら応募が殺到するような非公開の求人」の紹介も受けられます。
サービスを受けても転職する看護師さんの金銭的負担は一切ありません。なぜなら、費用は採用する病院(企業)側が負担するからです。
メリットが分かってきたところで、人気の「看護師専門」の「転職エージェント」を5社を見てみましょう。
ナースではたらこ | |
取り扱う雇用形態 | 常勤・非常勤 |
探せる職場 | 病院 |
対応エリア | 全国 |
ナースではたらこは、全国各地の医療機関情報を網羅。日本最大級の「看護師さん専門の転職エージェント」です。
とにかく、規模が大きいので看護師さんなら、一度くらい耳にしたことがあるのでは。
規模が大きいということは情報量もパイプも多いということ。ということで、最新の高条件求人情報も把握しています。
登録しないと高条件求人情報は知ることができませんが、特に病院への転職をお考えの方におすすめです。
\日本最大級の看護師専門エージェント/
ジョブデポ | |
取り扱う雇用形態 | 常勤・パート・アルバイト・日勤常勤・夜勤専従 |
診療科 | 皮膚科・小児科・精神科・心療内科・産科・婦人科 |
探せる職場 | クリニック・訪問看護・デイサビス・介護老人保健施設・保育園・学校・有料老人ホーム・検診・健診センター・美容クリニック・特別養護老人ホーム |
対応エリア | 関東エリア+地方多数 |
探せる条件 | 託児所あり・寮付き・高収入 |
担当業務 | 病棟・外来・人工透析・手術室・オペ室・内視鏡 |
ジョブデポ看護師も、日本最大級の看護師専門エージェントです。
託児所ありで職場を探せるので、お子さんが小さい方でも職場を見つけやすいです。ブランクありなら、パートやアルバイトから始めるのがおすすめ。
また、クリニックから保育園、検診センター、特別養護老人ホームなど、幅広い職場を並列して探せます。だから未経験分野の求人も一緒に探せ、またアドバイスも得られます。
\託児所ありの職場も探せます/
『看護プロ』は、首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨)、東海(愛知、静岡)エリアの方限定となります。
特徴的なのは、転職した後、3ヶ月と6ヶ月後に、アンケートを行うこと。
このアンケートにより、実際に働いている看護師さんの「リアルな職場の声」をひろうことができるのですね。
となると、あなたが応募する病院の内部事情も、しっかり把握できているはず。
「転職サイト」から何も知らずに応募するより、こういった情報をフルに活用して転職した方が失敗がないといえます。
\首都圏・東海エリアの方限定/
MC-ナースネット | |
取り扱う雇用形態 | 常勤・派遣・非常勤・パート |
探せる職場 | 巡回検診・訪問入浴・デイサービス・有料老人ホーム ・ツアーナース・イベント・クリニック・企業・学校・保育園・コールセンター・治験・病院・訪問看護 etc |
対応エリア | 関東エリア+地方多数 |
探せる条件 | 日勤帯のみ・午前のみ・午後のみ・高収入・未経験OK・土日休み・車通勤可・駅チカ(5分ほど)・寮あり・夜勤専従・託児所あり・週2,3日OK・扶養内・令和3年4月入職・50代60代応援・英語が活かせる |
MCナースネットは、健診、添乗、イベントなどの単発求人、また、治験コーディネーター(CRC)や、クリニック、保育園など『人気の求人』が多いのが特徴的。
ということで「病院」と「病院以外」の職場を一緒に探したい方におすすめの『転職エージェント』です。
「訪問看護求人」や「扶養内で働ける求人」など、切り口が様々なので、他の転職エージェントを見てみたけど、よい求人がなかったなーという方にも。
創業20周年を迎える業界大手で老舗エージェント。独自ルートの求人も多数あります。
\業界大手で安心/
では最後に、ハローワークを利用して転職活動や、求人を探す場合はどうするのでしょうか?
ハローワークは、ご存知、公共職業安定所。全国の求人を探すことができます。
一般的にハローワークを利用するメリットしては、『40代以上OKの求人を探しやすい』ということが挙げられます。
ですが『看護師』の国家資格をお持ちなら、転職をする場合は、その恩恵をあまり受けられないかもしれません。
一般的に転職は、30代後半あたりから年齢的に厳しくなる傾向にあります。
ですが看護師さんの場合は、40代であっても専門職なので、ハローワークでなくても求人が多くあります。
ですので、看護師さんなど、専門分野の求人の場合は、高条件が揃う『看護師専門の転職エージェント』を利用するほうがメリットが高いといえます。
とはいえ、もちろんハローワークでも、自分の希望にあった求人を見つけられることもありますので、広く求人を探したい場合はハローワークも利用してみるよのもよいかもしれません。
ハローワークがぴったりな人
まずは、ハローワーク検索サイトから求人検索してみましょう。
ハローワークの求人への応募の仕方は、募集内容に掲載されている『求人番号』をひかえておき、ハローワークへ足を運び紹介状を出してもらう流れです。
その際には、カウンターで対応するキャリアコンサルタントに、職場となる病院やクリニック、企業などの詳細を訊ねてみると、知りうる限りの情報を教えてくれます。
ちなみに、『ハローワークのキャリアコンサルタント』は、『あなたの生涯においてのキャリアプラン』に重点を置いてくれる点がポイント。
ですが看護師や病院などの専門的なことは、『ハローワークのキャリアコンサルタント』は詳しくありません。
一方『転職エージェントのキャリアコンサルタント』は、看護師の転職に限っての情報も豊富に持っています。
ただ、転職エージェントの場合は、自社から転職してもらうことが仕事なので、どちらかといえば、転職する方向へ流れます。
ということは、転職エージェントを利用すれば、情報も得られ、さらに確実にスピーディーに転職できるということです
選ぶポイントは、ご自身の『今の状況に応じて使い分ける』のがコツです。
参考
気になる求人は見つけられましたか?
『ハローワーク』をはじめ、こちらでご紹介した、『転職エージェント』『転職サイト』は、転職をする側に登録料や利用料などのお金は発生しませんので、安心して探してくださいね。
看護師さんとしての転職なら、40代の方でも転職はまだまだ需要があります。
とはいえ、40代となると、20代と全く同じようにとはいきません。
だからこそ、これまでの経験が武器となります。
自分のこれまで携わった仕事をしっかり振り返って、「強み」「弱み」をはっきりさせてから転職活動を。
自分を採用することで、職場にどのようなメリットをもたらせるかを、プレゼンするイメージで面接対策をしてください。
難しいかもしれませんが、採用する側が何を自分に期待しているかを考えてみると突破口が見えてくるはず。
以下では、40代女性の方へ向けて、バッググラウンド別(独身・子持ちママ)に転職時のポイントをご紹介します。
転職活動の際に、参考にしてみてください。
特に独身女性の転職で、採用側が神経を使うのは「結婚」をひかえた女性だということ。
『結婚したら辞めてしまうのではないか?』ということを、採用側は危惧します。
この点については、履歴書の自己PR欄などで、さりげなく『生涯を通してこの仕事に従事したい。』などの言葉が入っていると、結婚後も働いてくれそうだなという判断に流れやすいです。
もちろん、面接で単刀直入に訊かれることもあります。でもきかれないことも。
その辺りは、あなたが察して、『自分の結婚観』や『キャリアビジョン』を説明すると良いです。
もちろん、結婚して辞めたいならそれもありです。その際は、やんわり 笑 (特別言わなくてよい)しておきましょう。
また、女性の子持ちママさんの場合の転職ですが、お子さんが小さいと思い切り働けなので、歯がゆい思いで転職活動をするママさんも多いです。
ポイントは、子持ちママで働く場合は『子供のサポート体制』を整えることを最優先にします。(預け先の確保と、家族などの理解やサポート)
子持ちママの場合の転職面接では、必ず子供の預け先や、フォロー体制についてつっこまれます。
しっかりとした、フォロー体制が整っていることを主張できれば、採用にひびくことはありません。
先に履歴書の備考欄で、できないこと(例えば残業など)を、記載しておくこともポイントです。
同じ子持ちママがいる職場を選んでおくと、諸々理解を得やすくて働きやすいです。
もし、看護師でも時短勤務案件に限って探す方は、こちらも参考にしてみてください。
時短勤務の案件は『パート』or『派遣』の雇用形態が多いのですが、どちらが良いかについてもご紹介しています。
パートで看護師の仕事を探すなら
いかがでしたでしょうか。看護師求人を探す際に必要な情報をまとめてご紹介しました。
『看護師』と一言でいっても、今や活躍の場が大変多く、転職先や働き方も様々です。
ですので、転職する際も、色々な方向から自分の可能性を探ったり、働き方もしっかり比較して選びたいですよね。
ぜひ、こちらを参考にしていただき、ご自身にぴったりな働き方を見つけてくださいね。