【webグラフィック】初心者におすすめの在宅でできる仕事と資格通信講座

こちらでは、パソコン初心者OK、もちろん自宅でできる『Webグラフィック』の仕事と、必要なスキル、そして、そのスキルを身につけるためのおすすめ通信講座をご紹介します。
ご紹介する『Webグラフィック』のスキルは、バナーやイラスト制作をする最小単位のデザインスキル。
だから、パソコン初心者からでもはじめやすく、また、自宅にいながらスキルも学べて仕事もできるので、自宅にいながら在宅ワークをはじめることができます。

・キャリアコンサルタント【国家資格保有】
・産業カウンセラー【資格保有】
企業内で人事・スタッフ育成を担当した経験から、30代でキャリアコンサルタントの資格を取得。40代で人材派遣会社へ転職した経歴を持つ。→もっと詳しく
【webグラフィック】初心者から在宅でできる仕事と資格通信講座をご紹介!

こちらでご紹介する仕事は、クラウドソーシングの仕事マッチングサイトである「クラウドワークス」 や、 「ランサーズ」 などで、フリーランスとして仕事を請け負うことを想定しています。
クラウドワークスやランサーズの仕事カテゴリーでは、『デザイン制作』の中の『ロゴ・バナー・イラスト』のお仕事を指します。
クラウドソーシングとは?
仕事を依頼したい企業(個人)と、仕事したい在宅ワーカーとをネット上でマッチングするしくみがある『仕事マッチングサイト』を指します。『クラウドワークス』や『ランサーズ』『ビズシーク』などが代表的。
初心者から在宅でできる『Webグラフィックの仕事』ってどんなことするの?

今回は、簡単なスキルである『1か月で完結できるWEBデザイナー講座』をご紹介します。
『WebデザインWebグラフィックコース』のスキルを身につけられると、『バナーデザイン』や、『ロゴ制作』、『Web上で利用するためのイラスト制作』、『名刺制作』などの在宅ワークができるようになります。
一般的に『Webデザイン』というと、『ホームページ制作』なども入ります。
もちろん『WebデザイナーWeb制作コース』の方が稼げます。ですが、いきなり初心者から目指すとなると、ちょっとハードルが高すぎると感じる方も。
ですので、まずはこちらでご紹介する、入門的な通信講座からはじめるのがおすすめです。
在宅ワークで『Webグラフィック』の仕事をするなら収入はどれくらい?

例えば、在宅ワークでこちらでご紹介するスキルを身につけて『ロゴ・バナー・イラスト』の仕事をこなせるようになると、どのくらい稼げるのでしょうか。
1つの仕事依頼に対して5,000円ほどからとなります。
ノースキルのワーカーと比べてみると、かなり仕事の単価が上がります。(ちなみに、ノースキルワーカーで簡単なタスク仕事を地道にこなしても、月に5000円〜3万円くらいにしかなりません。)
また、月額の収入については、月にいくつの依頼をこなすかにもよりますが、3万〜15万くらいとなります。
ならばスキル取得に多少お金と労力がかかったとしても、十分回収できますね。
- ロゴ作成:20,000円〜85,000円/1点
- イラスト作成:30,000円〜50,000円/1点
- キャラクターデザイン:30,000〜50,000円/1点
- LINEスタンプ:20,000円〜85,000円/3ポーズ
- 名刺作成:10,000円〜50,000円
- チラシ作成・フライヤーデザイン:52,000円〜106,500円/画面1枚
※あくまで目安です。仕事の内容や納期によって、参考価格外の値段のこともあります。
在宅ワークで初心者『Webデザイン』の仕事をするための資格(スキル)とは?

では、「Webデザインのスキル」はどのようにして身につければよいのでしょうか。
実は、Amazon などで、テキストを購入して独学もできなくありません。これなら、最低限のコストで勉強できます。
とはいえ、素人がゼロからはじめて、仕事依頼を受けるまでは、かなりの時間と経験を要します。(1年〜3年)
独学で仕事を受注できるまでのスキル取得は難しい

さらに、プロフェッショナルとしてのスキルを身につける為には、プロ目線でのアドバイスが必要です。
なぜなら、あなたが作成した作品でお金が発生するわけなので、『それなりのレベル』を身に着けなければなりません。
独学だと、独りよがりの作品になってしまいがち。要するに、ビシネスとしての客観的な視点が必要なのですね。
在宅ワークスキルには フリーランスとしてのノウハウも必要
以上のことをまとめると、未経験から仕事として請け負うレベルのスキルを身につけるには、提案から仕事受注、納品までのノウハウを理解していないと、しっかり稼げないということです。
在宅ワークにおすすめのスクール

famm(ファム)のオンラインスクールは、在宅ワークを目指すママ向けのWebスクールです。
スキル取得から実際の仕事受注までのフォロー体制がしっかりあります。「スキルだけは身につけたけどお金にならない」という「在宅ワーク初心者あるある」もクリアできます。
また、1ヶ月の受講後、さらに収入UPを目指したい方向けに、数十万ほどするオンライン講座が無料で受講することができる点は他にないサービス。
\ 在宅ワークで稼ぐためのスキルを最短で受講できる/
その他の女性の初心者におすすめの『在宅ワーク通信講座』のご紹介

在宅ワーク初心者が、最小限のスキルを身に着けて、在宅ワークで稼ぐためには、ヒューマンアカデミー『たのまな』WebデザイナーWebグラフィックコース がおすすめなのは分かった。
でも、その他にはどんな通信講座があるの?
という方向けに、『在宅ワーク初心者向けで女性におすすめ』の『Webデザイン講座』を簡単にご紹介します。

GEEK GIRLLABO(ギーク ガール ラボ)

GEEK GIRLLABO(ギーク ガール ラボ)は、2~3か月の学習ですぐに就職先を紹介する流れですが、未経験の方でも、自宅で仕事を獲得できるようになるまでをサポートする仕組みを整えています。
できるだけ覚えることを個別に分けて、受講料もお値打ちになっています。
転職コース、在宅ワークコース、副業コースと3つのコースも設けられているので、何を学べばよいかわからない方にも最適。
『初心者から』でも学べ、仕事の獲得方法を学ぶ営業コースもあります!
シーライクス
会社に依存しない生き方を後押しする『女性のための在宅ワーク資格講座』です。
『もっとクリエイティブな仕事をしたい』『今後のキャリアに不安がある』『妊娠出産後の再就職が困難』などの悩みをお持ちの方なら、一緒に学べる仲間ができる、こちらの講座はいかがでしょうか。
リアルタイムでセッションするタイプの講座ですので、黙々と一人で学ぶタイプの通信講座は自信がない・・という方に。
20代〜30代におすすめ。40代以上はFammの方が違和感ないかも・・・^^;
まだまだある!初心者におすすめ在宅でできる仕事と資格(スキル)

Webデザインの他にも、まだまだ、初心者におすすめの在宅ワークが資格あります。
できるだけ女性が前知識がなくてもスキルを身につければ、在宅ワークで収入に結びつく通信講座をピックUPしてご紹介しています。
資格なし初心者向けの主婦が家でできる仕事求人をご紹介

なにはともあれ、まずはどんな在宅ワーク求人があるのか?すぐにできる求人 はないのか?
まずは仕事をしてみたい方なら、こちらのページでおすすめの在宅ワーク求人サイトをご紹介しています。
→【資格なし初心者向け】主婦が家でできる在宅ワークの仕事と資格
さいごに:初心者でもスキルを身につければ在宅ワークで稼げます
いかがでしたでしょうか。初心者の方へ向けて、今回は『Webデザイン』の仕事についてご紹介しました。
また、クラウドソーシングで『Webデザイン』の仕事をするのに『身につけたいスキル』と『おすすめの講座』をご紹介しました。
初心者の場合は、最小限の必要なスキルだけ取得して、そこから始めると挫折しません。
ですので、さらに収入UPしたい場合は、その後にWeb制作のスキルを身に付けていくとよいかもしれません。
Web制作のコースについて詳しくは、【Web制作】初心者から稼げる在宅ワーク資格講座をご紹介!をご覧ください。
ぜひ参考にしていただき、『Webデザイン』の仕事で在宅ワーク、はじめてくださいね。
女性におすすめの資格 一覧
-
パーソルクロステクノロジーの登録方法を徹底解説!
-
SHElikes(シーライクス)の料金を徹底解説【2024年最新】キャンペーンも情報あり!
-
【シーライクス】で使うパソコンのスペックとは?おすすめもご紹介します!
-
With Comi(ウィズコミ)の口コミ評判とメリット・デメリットをご紹介!
-
日本語教師養成講座ハローワーク職業訓練ガイド!倍率について
-
日本語教師の国家資格化はいつから?
-
日本語教師年収は?年収1000万を目指すには(登録日本語教員)
-
「40代パート事務 難しい」と感じるあなたへ!成功への道のり徹底ガイド
-
Famm Webデザイナーの料金と支払い方法、無料の理由、特徴を一挙公開!
-
登録販売者として食べていける?現場からの生の声を公開!
-
50代女性が新たに手に職をつけるためのガイド
-
「キャリコレ」実技(論述・面接)のロープレ対策「料金・口コミ・評判」まとめ
-
評判や特徴は?SHElikes(シーライクス)の口コミをご紹介!
-
【女性】30代から始める仕事と必要資格をご紹介!
-
【20代女性】人生やり直しするなら!おすすめの資格と転職の仕方
-
30代女性が手に職をつけて転職するためのスキル習得の戦略とは?
-
【女性】高卒でもとれる簡単な国家資格6選
-
Famm在宅ワークオンラインスクール!稼ぐ秘訣と口コミ・評判まとめ
-
【famm】webデザイナー講座の正しい断り方をご紹介
-
登録販売者を「実務経験なしで資格だけ取る」とどうなるかを解説!
-
登録販売者試験 2023の試験日程と試験問題と受験申し込み方法
-
【50代・60代】おばさんでも取れる資格5選(国家資格〜在宅ワーク)
-
【女性】40代からの「在宅ワークと資格」手に職をつけて稼ごう!
-
【50代女性】キャリアコンサルタントがご提案!人生やり直しするための資格8選