主婦が『未経験から』保育士になるには
主婦の方が未経験から保育士になる方法のご紹介です。
結論から申し上げれば、主婦から保育士の資格を取得して保育士になることができます。
ただし、保育士の国家資格を取得するには、ご自身の受験資格についてや、保育士試験の勉強方法も考える必要があります。
ということで、主婦から保育士になるにはどのようにしたらよいか、保育士の国家試験の内容や申込み方法についてなどの内容を順にご紹介します。
・キャリアコンサルタント【国家資格保有】
・産業カウンセラー【資格保有】
企業内で人事・スタッフ育成を担当した経験から、30代でキャリアコンサルタントの資格を取得。40代で人材派遣会社へ転職した経歴を持つ。→もっと詳しく
1,主婦から保育士になるにはまずは受験資格があるかを確認しよう!
繰り返しますが、未経験で保育士の国家資格を取得できるかといえば『できます』。
(高等学校をもし卒業していなくても、条件を満たせばOK。)
保育士の国家試験取得する方法は2種類
『保育士』の資格を得るためには、都道府県知事の指定する『養成学校』で課程・科目を履修して卒業するか、年に2度ある『保育士』の国家試験に合格するかのどちらかになります。
- 保育士養成校を卒業する。
保育士養成課程のある『大学』や『短大』、『専門学校』、『ハローワークの職業訓練』で必要な単位を取得できれば、試験を受けなくても資格取得可能です。(2年間通学する) - 『保育士』の国家資格試験を受験して合格する。
受験資格がある方は、勉強して試験に合格すれば、資格取得できます。年に2度づつ『学科』と『実技』の2つの試験があります。
※ もし受験資格がない場合は、指定されている施設で、指定された年数働けば、受験資格を得ることができます。
保育士の『養成校』や『短大』に入学して卒業すればよいのは、ご存じの方も多いのでは?
ですが、『ハローワークの職業訓練』を2年間受講することでも、保育士資格を取得できます。
また、受験資格(ご自身の学歴や経験による)があれば、国家試験に合格するだけでも保育士資格が取得できます。
最初にすること
保育士の資格取得をお考えの場合、まず最初に『自分に保育士国家資格の受験資格があるのか』を確認することが入り口となります。
自分に受験資格があるかを確認しよう
保育士の国家資格 受験資格の確認
国家資格である『保育士』の受験資格は、細かく決められていますので確認が必要です。
詳しくはこちらをご覧ください→全国保育士養成協議会の受験資格ページ
※平成3年3月31日以前に高等学校を卒業した人なら、既に受験資格ありです。
次に、資格取得方法を考えます。
- 受験資格がなくても、あっても、『保育士の専門学校』or『ハローワーク職業訓練』へ2年通えばOK。
- 受験資格がない→高等学校を卒業していて、2年以上かつ2,880時間以上、児童等の保護または援護に従事した勤務経験を積めばOK。(もし高校卒業していなくても条件を満たせばOK)
- 受験資格がある→通信資格講座などで勉強して、保育士の資格を取得すればよい。
受験資格に該当する学校を卒業していなくても大丈夫!
もし、高等学校を卒業していて平成3年3月31日以降卒業の方の場合でも、2年以上かつ2,880時間以上、該当する保育施設で働いた経験があればOKです。
アルバイトなどで保育施設で働いて経験を積みつつ、働きながら試験勉強をして受験する流れとなります。
アルバイトで実践しながら資格取得は試験も合格しやすい
どちらにしても、正社員採用で転職を目指すなら、アルバイトで経験を積みながら、資格取得の勉強をするのがおすすめ。
ということで、資格取得方法と同時に、仕事も探していきましょう。
保育施設で働きながら、試験勉強すると、保育士の実技の試験が通りやすくなりますので、諸々の点でアルバイトで経験をつみながら、専門資格取得というのは有効かと思います。
2,保育士の国家試験の内容や、申込み方法などを知っておこう!
専門学校やハローワーク職業訓練などの保育士養成校へ通わず、保育士の国家資格試験のみ受験して、保育士資格を取得するなら、保育士試験について知っておきたいことがあります。
保育士国家試験の押さえておくべき点
- 1つめは、自分に受験資格があるかどうか。
- 2つめは、『学科試験(8科目)』と『実技試験(3分野より2分野選択)』があること。
- 3つめは、合格した科目の有効期限は3年あること。(3年間のうちに全科目合格すればよい。)
です。
保育士資格受験の流れとして次にスケジュールをご紹介します。
保育士資格の取得のスケジュール
『保育士』の国家試験は毎年『筆記』と『実技』と2度ずつ受験できます。
受験するには、全国保育士養成協議会へ、事前に受験申請が必要です。
試験のスケジュールに合わせて、勉強の準備をしましょう。
申請〜試験の流れ
社団法人 全国保育士養成協議会より詳細が公表される。
(受験の手引きの取り寄せ必須)
(受験手数料と送料を含め、13,000円程度必要。)
申し込み方法が決まっているので、『受験の手引き』を確認して申請を行う。
試験日まで勉強する。
筆記試験は、2日間の実施される。(1日4科目づつ全9科目)
実技試験(音楽、絵画制作、言語 ※受験申込時に3分野より2分野を選択します。)
合格通知が届く。
(合格した科目は3年間有効なので、3年間のうちに全教科合格すればよい。)
【資格取得後は登録が必要です】
育士資格試験に合格したら『保育士』の登録手続きを行う必要があります。(実施団体「登録事務処理センター」)
スケジュールがなんとなく、分かってきたところで、次は保育士の通信講座についてご紹介します。
3,主婦から保育士国家資格の試験勉強の方法を3タイプご紹介(独学vs職業訓練vs通信講座)
次は保育士の国家資格を取得する方法を考えてみましょう。
方法としては以下の3つになります。
- 独学する。
- ハローワークの保育士職業訓練へ2年通う。
- 在宅で通信講座で勉強する。
1,独学する
保育士の国家資格の勉強は、独学もできなくありません。
Amazonなどで、保育士国家資格の参考書が沢山出ています。なにはともあれ、まずは1冊購入してみて独学を始めてみましょう。
もし、勉強してみて『ちょっと難しいかな。』ということであれば、ハローワークの職業訓練へ2年通うか、在宅で通信講座を受ける方法を考えてみては。
2,ハローワークの保育士職業訓練へ2年通う
上述の通り、ハローワークの職業訓練で保育士資格を取得する場合は、2年間通い、全カリキュラムを終了すれば、資格取得できます。(この場合は試験を受ける必要はない。)
とはいえ、2年間通うとなると、ちょっと大変です。
しかも、必ずしもご自身の管轄のハローワークで保育士資格の職業訓練があるとは限らないため、まずはその確認からはじめます。
また、受講するにあたっての条件や手続きもあります。
以下に、ハローワーク職業訓練の受講のための条件を、簡単にまとめてみました。
ハローワークの職業訓練を受講する前に知っておきたいこと
- 講座内容が市町村によって違う。またコースもいくつかある。
- ハローワークで申し込んだ後、受講するに値する人かの面談があり認定を受けなければならない。
- 受講には『必ず受講した講座に関する仕事に就職しなければならない』などの条件がある。
- 受講日程が決まっているので、タイミングが合わないと、待たなければならない。
- 通学しなければならない。(保育士養成講座は2年)
- 申込者が殺到して、なかなか申し込みできないこともある。
- 受講料は、保育士養成講座の場合は8万〜30万程度かかる。(受講する資格講座によって異なる。)
なんだか、微妙な感じのハローワーク職業訓練ですが、^^;
保育士資格を取得するために通学で専門学校へ行くとなると、100万ほどはしますので、これを、8万〜30万程度で取得できるのであれば、やはりお値打ちではあります。
3,在宅で通信講座で勉強する
保育士の国家資格の受験勉強は、在宅で通信講座で勉強するという方法もあります。
試験勉強については、人によっては、この方法が実は一番近道だったりしますが・・・^^;
なぜなら、最近は、通学で受ける講義を自宅で動画視聴で学べる講座ができたからです。
以前は、通信講座といっても、テキスト+質問サポートが付く程度で独学との差があまりなかったのですが、最近は新しい保育士の対応資格講座ができています。
お値段も、26,000円くらいからありますので、独学のテキスト代に15,000円ほどプラスするだけで、動画視聴のみならず、テキストや質問サポート、実技試験対策講座なども受けられます。
確実に最短で合格を狙うならおすすめです。
・通信オンライン資格講座【フォーサイト】
・通信オンライン資格講座:【ヒューマンアカデミー】・・・仕事をしながらでも、取得できる無理のないカリキュラム。スマホ1つでサクサク勉強可能です。独学では不安な実技試験対策もまとめてお任せできます。教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象講座。
・通信オンライン資格講座:【LEC 東京リーガルマインド】・・・自宅で独学&Web講座をお考えならおすすめ。教材のみの通販や、Web講座も充実しています。スマホ1つで勉強が可能に。
4,主婦から保育士へ転身!正社員になりたいならこの方法
冒頭でもお伝えしましたが、主婦の方や社会人の方が、保育士の資格を取得して、キャリアチェンジする場合、資格ともう一つ必要なものがあります。
それが『経験』です。
『資格取得だけ』では、主婦からキャリアチェンジは、厳しいのが現状です。
30代以上の収入UPなら、やはり『正社員』
30代以上でキャリアチェンジということは、起業などをしないのであれば、正社員での雇用が近道です。
ということは、正社員で中途採用を目指すということになります。
正社員の中途採用で、採用側が求めるもの。
それは『即戦力』です。
『即戦力』とは、同じ職務において他社で勤務経験があり、すぐに現場で使える人材ということです。
だから中途採用の場合は、『資格と経験がセット』でなければなりません。
では、どのようにして経験を取得するのか?
といえば、やはり『アルバイトで経験を積む』ということになります。
ようするに、保育士資格取得の勉強をしつつ、アルバイトで保育関連の経験を積むというのが、30代以上でキャリアチェンジするのにベストな方法といえます。
ということで、まずは無資格で保育士として働き始め、経験を積みつつ国家資格を取得し、資格を取得したら、次は『正社員として経験と資格を武器に転職する』というのが、無理のないキャリアプランとなります。
保育士の国家資格を取得する必要性とは?
子供関連の仕事は、女性が歳を重ねても従事し続けることが可能な職種です。
女性が転職するのに、かなり厳しい職種があるのも確かです。
例えば事務系の仕事は、今後、雇用が減らされるであろうことが予想されています。
ですがお子さんを相手にする仕事は、どれだけIT化が進んでもなくならない仕事です。
保育園以外の仕事に役立つ保育士資格
ちなみに子供関連の仕事って、保育園の先生だけではありません。
例えば、『保育士』の資格を持っていれば、
- 児童厚生施設
- 児童養護施設
- 児童自立支援施設
- 障害児入所施設
などの施設への転職も可能です。
こういった『施設&子供関連の求人』は40代以上でも多く、転職しやすいといえます。
お子さんをお持ちの方なら、母であることや、その経験がプラスになる職種でもあるでしょう。
保育園が体力的に辛くなった場合の次のステップとしても、視野に入れても良いのではないでしょうか。
また、『くもんの先生』を始め、塾などの子供を相手にする仕事も『保育士』を持っておくとかなり有利になります。
ということで、保育士の資格は、この先持っていれば、役立つ資格といえます。
全試験範囲対応動画ありの『おすすめ』の保育士資格講座
・通信オンライン資格講座【フォーサイト】・・・動画講義のみでなく、音声のみの講義もあって便利。スマホ1つでどこでも勉強ができる資格講座。
・通信オンライン資格講座:【ヒューマンアカデミー】・・・仕事をしながらでも、取得できる無理のないカリキュラム。スマホ1つでサクサク勉強可能です。独学では不安な実技試験対策もまとめてお任せできます。教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象講座。
・通信オンライン資格講座:【LEC 東京リーガルマインド】・・・自宅で独学&Web講座をお考えならおすすめ。教材のみの通販や、Web講座も充実しています。スマホ1つで勉強が可能に。
一部のみ動画視聴サポートありの保育士資格講座
・通信テキスト中心資格講座:【ユーキャン】・・・スマホ利用より、テキスト中心で自宅で勉強したい方におすすめ。教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象講座。
・通信テキスト中心資格講座:【キャリカレ】・・・不安な実技試験も動画でサポート。6ヶ月で終了できるカリキュラムで、最短で合格を目指します。不合格なら全額返金制度あり。
まとめ:主婦から保育士になるには、国家資格を合格すればOKです。
いかがでしたでしょうか。
主婦の方が保育士になるには、ハローワーク職業訓練へ2年通うか、年2回ある国家資格に合格すればOKです。
注意点は、国家資格を受験するには、受験資格が必要であること。学歴や経験によってかなり細かく規定がありますので、しっかり確認しましょう。
とはいえ、受験資格がなくても指定児童施設で経験を決まった期間経験を積めば、受験資格を得ることができますので、結局『だれでも受験できる』ということになりますが。
ぜひ参考にしていただき、保育士の資格を取得して希望の仕事始めてくださいね。
女性におすすめの資格 一覧
-
パーソルクロステクノロジーの登録方法を徹底解説!
-
SHElikes(シーライクス)の料金を徹底解説【2024年最新】キャンペーンも情報あり!
-
【シーライクス】で使うパソコンのスペックとは?おすすめもご紹介します!
-
With Comi(ウィズコミ)の口コミ評判とメリット・デメリットをご紹介!
-
日本語教師養成講座ハローワーク職業訓練ガイド!倍率について
-
日本語教師の国家資格化はいつから?
-
日本語教師年収は?年収1000万を目指すには(登録日本語教員)
-
「40代パート事務 難しい」と感じるあなたへ!成功への道のり徹底ガイド
-
Famm Webデザイナーの料金と支払い方法、無料の理由、特徴を一挙公開!
-
登録販売者として食べていける?現場からの生の声を公開!
-
50代女性が新たに手に職をつけるためのガイド
-
「キャリコレ」実技(論述・面接)のロープレ対策「料金・口コミ・評判」まとめ
-
評判や特徴は?SHElikes(シーライクス)の口コミをご紹介!
-
【女性】30代から始める仕事と必要資格をご紹介!
-
【20代女性】人生やり直しするなら!おすすめの資格と転職の仕方
-
30代女性が手に職をつけて転職するためのスキル習得の戦略とは?
-
【女性】高卒でもとれる簡単な国家資格6選
-
Famm在宅ワークオンラインスクール!稼ぐ秘訣と口コミ・評判まとめ
-
【famm】webデザイナー講座の正しい断り方をご紹介
-
登録販売者を「実務経験なしで資格だけ取る」とどうなるかを解説!
-
登録販売者試験 2023の試験日程と試験問題と受験申し込み方法
-
【50代・60代】おばさんでも取れる資格5選(国家資格〜在宅ワーク)
-
【女性】40代からの「在宅ワークと資格」手に職をつけて稼ごう!
-
【50代女性】キャリアコンサルタントがご提案!人生やり直しするための資格8選