メニュー
フリーランス収益化スクール

\フリーランス収益化の近道/

With Comiの30,000円 割引クーポンをGETして詳細を見る
★期間限定クーポン★

sophy(ソフィ)
・キャリアコンサルタント【国家資格保有】 ・産業カウンセラー【資格保有】
企業で人事・スタッフ育成を担当したことをきっかけに、30代でキャリアコンサルタントの資格取得。40代で人材派遣会社へ転職する。
現在は夫が経営するショップの運営に携わりつつ労務管理を担当。50代目前のアラフィー。
ソフィーにメール相談を申し込みたい方はこちら詳細を見る

転職エージェントとは?転職サイトとの違いとメリット・デメリット

当ページのリンクには広告が含まれています。

こちらでは、転職エージェントと転職サイトの違いと、それぞれのメリット・デメリットと上手な使い方についてご紹介します。

どちらを利用した方がメリットが高いかは、あなたの年齢や、選ぶ職種によって変わります。

ということで、初めて転職する方、ブランクらからの再就職の方、正社員希望の方、パートで探す方、派遣社員で働きたい方・・・どの方にも当てはまる内容ですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

私が書きました
ソフィー

・キャリアコンサルタント【国家資格保有】
・産業カウンセラー【資格保有】

企業内で人事・スタッフ育成を担当した経験から、30代でキャリアコンサルタントの資格を取得。40代で人材派遣会社へ転職した経歴を持つ。→もっと詳しく

タップできる目次

転職サイトとは?〜種類やタイプを選ぶべき〜

転職サイトとは、転職情報サイトのこと。

CMや電車の広告でよく見る 『リクナビNEXT』など、今や数え切れないほどあります。

そこで、気をつけるべき注意点はただ1つ。

自分の年令と、希望の職種に合った転職サイトを選ぶこと。

これだけです。

転職サイトの種類としては、一般的な仕事全般を取り扱う転職サイトが主流ですが、新卒や20代向けだったり、ミドル層向けだったりと、転職サイトによってカラーがあります。

また、女性の職種に限っていたり、在宅ワークの仕事の取り扱いが主流だったり、アパレル系や飲食系専門などの転職サイトもあります・・・ということで、ざっくり以下のように分かれます。

転職サイトによって色々なタイプや種類がある

  • 年齢・・・20代・新卒向け、ミドル層、主婦向け、シニア向けetc
  • 性別・・・男性向け、女性向け
  • 職種・・・一般的な職種を広く扱う転職サイト、工場系求人が多い転職サイト、事務系が多い転職サイト、看護師、薬剤師など医療系に限った転職サイト、保育士専門転職サイト、介護系のみ専門転職サイト etc
  • 雇用形態・・・正社員、パート、派遣社員など

いかがですか?

『転職サイト』は、転職する際は利用スべきツールです。

でも、10個も20個も登録して、仕事を探すなんてムリですよね。

効率よく転職するためには、自分にマッチした転職サイトを、理解して使い分けるのが賢い利用方法です。

転職サイトの利用の仕方

転職サイトは、登録しなくても、もちろん仕事を探すことができます。

登録料はかかりません。

もし希望の仕事を見つけて応募する際は、登録することになります。

登録する際には、自分のプロフィールや、職務経歴などを入力します。(フォーマットは転職サイトによって様々です。)

応募しなくても、自分のプロフィールをオープンにする機能(採用者側があなたのプロフィールを見ることができるようにすること。)を利用すると、企業からオファーを貰うこともできます。もちろんオープンにしないこともできます。

また、希望の条件を入力しておけば、マッチした求人案件をメールで知らせてくれる機能がある転職サイトも。

『転職サイト』を利用するメリットとデメリット

転職サイトを利用する『メリットとデメリット』は以下の通りです。

転職サイトのメリット
  • 自分のペースでじっくり転職活動ができる。
  • 色々な求人を同時に並列して検討できる。
  • 採用側は『転職サイト』に報酬を払わなくてよいので、『転職サイト』からの応募の方が有利になることもある。
転職サイトのデメリット
  • 転職エージェントが持っている非公開求人が見られない。
  • 人気の求人には応募者が殺到し、競争率が上がる。
  • 履歴書や職務経歴書、面接などのアドバイスが受けられない。
  • 応募先へのアポイントメントや、書類作成、条件交渉など、全て自分でこなさなければならない。

転職エージェントとは?〜専門職は使った方が高待遇〜

では、『転職エージェント』は、『転職サイト』と何が違うのでしょうか?

『転職サイト』は、自身で仕事を探し、自分で全て転職活動を行います。
(仕事探し→アポイントメントをとる→書類作成→応募→面接→条件交渉→採用)

ですが、『転職エージェント』は、一人ひとりに担当コンサルタントが付き、対応してくれます。(エージェントによっては、取り扱う求人によって担当が変わることもある。)

ですので、言うなれば、転職エージェントの担当コンサルタントと、二人三脚で採用を目指すことになります。この点が転職サイトとの一番の違いです。

担当コンサルタントは、あなたの希望に沿った転職先を探してくれたり、様々なサポートをしてくれます。

具体的なサポート内容は以下の通り。

転職エージェントのサービス内容

  • あなたの今後のキャリア形成についての相談にのってくれる。
  • 非公開求人の情報を教えてくれる。
  • あなたの作成した履歴書や職務経歴書を添削してくれる。
  • 面接のセッティング、応募するまでの段取りなどのサポートをしてくれる。
  • 面接対策や、条件の交渉などをあなたに変わってしてくれる。

転職エージェントの利用の仕方

『転職エージェント』の場合は、ホームページでオープンにしている求人がなく、先に登録することになります。(中には一部オープンにしている場合もあり。)

『転職エージェント』を利用する流れは以下の通りです。

転職エージェントは、求人を出す企業側から手数料をもらっているので、転職する側は無料なのです。(企業側は、お金を払っても良い人材を得ることができれば、その方が自社にメリットが高いと考えているのですね。)
転職エージェントはいくつ登録しても問題ありません。
(2つの『転職エージェント』へ登録し、それぞれに同じ条件で求人を探してもらって、条件のよい提示があった方で転職する方法もあります。)

転職エージェント利用の流れ

STEP
登録

『転職エージェント』のホームページから名前や連絡先を登録する。

STEP
電話連絡がくる

『転職エージェント』の担当者から電話やメールで連絡がくる。

STEP
本登録

転職エージェントからの本人確認やインタビューに答え本登録となる。
この際に、すぐ求人案件の紹介があることも。

STEP
転職活動スタート

エージェントの担当コンサルタントと転職活動をします。
非公開求人の紹介や、応募書類の添削、面接対策などのサービスを受けられます。

面接後は、採用担当者へフォローを入れてくれることも。
また、給与などの条件交渉も担当者にお任せできる。

『転職エージェント』を利用するメリットとデメリット

『転職エージェント』を利用するメリットとデメリットは以下の通りです。

転職エージェントのメリット
  • 非公開求人の紹介を受けられる。(転職エージェントによって、内容が違う。)
  • キャリア相談ができたり、職務経歴書の書き方などのアドバイスをもらえる。
  • あなたの希望をヒヤリングして、マッチした転職先を探してくれる。
  • 面接の設定や、条件交渉などをあなたに変わってしてくれる。
  • 客観的な視点であなたの転職について、担当コンサルタントが指摘してくれるので、自分のキャリアを見直せたり、新たな気付きを得られることもある。
  • 医師、看護師、保育士、介護関連などは、専門の転職エージェントは、独自のルートで特別な高条件求人を持っていることも。
転職エージェントのデメリット
  • エージェントの担当コンサルタントと相性が合わないことがある。(→合わないと思った時点で、担当を変えてもらってもOKです。)
  • 買い手市場の場合、求人の紹介がないこともある。
  • はっきりNOを言わないと、希望しない求人でもどんどん話が進められてしまう。

『転職サイト』と『転職エージェント』自分はどちらを使うべきか?

いかがでしょうか?『転職サイト』と『転職エージェント』の違いをなんとなくでも ^^; ご理解いただけましたか?

『それで、私はどっちがいいの?』

と思われている方のために、『転職サイト』と『転職エージェント』の利用するメリットの高い人やタイプをそれぞれ挙げてみました。

もちろん、転職の機会を最大限にしたい方は、両方使ってくださいね。

転職サイトを選んだ方がいい人

  • 自分のペースで転職したい。
  • そもそも転職エージェントとのやり取りが負担。
  • 違う職種や雇用形態を並列して、転職先を選びたい。

転職エージェントを選んだ方がいい人

  • すぐに転職したい人。
  • 20代や転職経験が少ない人。(足りない部分を担当エージェントがおぎなってくれます。)
  • 管理職やCEOなどのエグゼクティブな転職を希望する場合。(独自の高条件案件があることも。)
  • 医師、看護師、保育士、介護系などの専門的職種の転職。(専門転職エージェントは高条件のことが多いです。)
  • 仕事をしながら、転職活動をする人。(代わりにエージェント担当が動いてくれます。)
  • 育児や介護で、時間がない人。(代わりにエージェント担当が動いてくれます。)

女性の年齢別の転職サイトとエージェント

自分にあった求人の探し方が分かりましたか?

繰り返しますが、人によって、また、選ぶ仕事によって探し方は違います。

以下では、女性の年齢別で求人の探し方をご紹介します。

20代女性の求人の探し方

20代女性の方は、転職エージェントをフル活用するべきです。20代・新卒・第二卒をメインにしている転職エージェントを選ぶのがおすすめです。

それに転職サイトをプラスして、自分の選ぶ仕事の給与の相場や、待遇などを広く知っておきましょう。

また、既婚者や子持ちママなら、『主婦向け・子持ちママ向け』を利用します。

30代女性の求人の探し方

30代女性の方は、転職エージェントを利用しますが、『20代や新卒、第二卒向けの転職エージェント』は選ばないように注意しましょう。(→登録できても求人が少ないため。)

30代の方なら、『女性を積極的に活用する企業の求人をメインに取り扱う転職エージェント』を選ぶと、就職後の満足度が違います。

また、転職エージェントだけでなく、転職サイトでも自分の希望で仕事を探してみて、自分の選ぶ仕事の、待遇や給与の相場を知っておきましょう。

30代の場合も、既婚者や子持ちママなら、『主婦向け・子持ちママ向け』を利用します。

40代女性の求人の探し方

40代の場合は、ハイクラスの転職や、その希望者は転職エージェントを活用します。

ただし、特にそうでない場合は、『転職サイト』と『ハローワーク』も探してみましょう。

『40代活躍中』や『年齢不問』など、キーワード検索も必要になります。

40代の場合も、既婚者や子持ちママなら、『主婦向け・子持ちママ向け』を利用します。

専門分野の転職エージェントをまず探してみましょう

そして、必ず、どの年代の方も、専門職の方の場合はその職種専門の転職エージェントを探してみましょう。

例えば、医師、看護師、薬剤師、歯科衛生士、保育士、介護士、など。さらに、最近は『アパレル業界』や『飲食業界』に特化した転職エージェントもあります。

職業別の転職エージェント

あわせて読みたい
【看護師】以外の求人も一緒に探したい方におすすめのサイトまとめました!  当ページのリンクには広告が含まれています。 看護師の求人を探すときって、転職サイトやハローワークを見てみたり、転職エージェントを検討するのが、一般的な探し方...
あわせて読みたい
医師【主婦におすすめの求人】4社を比較してご紹介!  当ページのリンクには広告が含まれています。 こちらでは主婦の医師が、家庭との両立や、ブランクからの再就職、時短勤務などに対応してくれる求人サイトを集めました...
あわせて読みたい
薬剤師【主婦におすすめ求人】時短/家チカ/託児所有りetc  当ページのリンクには広告が含まれています。 こちらでは、主婦にうれしい、パートや派遣、時短勤務など、いろいろな働き方や雇用形態で探せる薬剤師専門エージェント...
あわせて読みたい
楽に働きたい!歯科衛生士向け求人の探し方 「ハロワ vs 転職サイト」  当ページのリンクには広告が含まれています。 こちらでは『歯科衛生士』の方が、希望の求人をサクサク探せるように全部まとめて、しかも探しやすくしました。 歯科衛生...
あわせて読みたい
【保育士】保育士以外の求人も一緒に探す方法(正社員/時短/託児所あり)  当ページのリンクには広告が含まれています。 保育士のおすすめの『転職サイト』・『転職エージェント』のご紹介を、キャリアコンサルタントとして多くの方の転職に携...
あわせて読みたい
あわせて読みたい
【40代女性】が使えるおすすめの転職サイトをご紹介します! 筆者が40代で子持ち転職を試みた経験より、40代女性の求人の探し方のポイントとおすすめの転職サイトをご紹介します。 また、キャリアコンサルタントとして、必要だと思われる情報も盛り込みました。

さいごに:転職サイトと転職エージェントの違いを知って、自分に合った転職の仕方をしましょう!

いかがでしたでしょうか。『転職サイト』と『転職エージェント』について、その利用方法やメリット・デメリットをご紹介しました。

おすすめの転職の仕方としては、まず『転職サイト』は3つくらいは登録して、求人を見比べつつ「自分が転職するとなるとどのくらいの待遇や給与なのか」を把握します。

次に『転職エージェント』も登録しましょう。そして「担当エージェントが提示した求人がよい条件なら話を進めてもらう」という流れがよいのでは。

注意点としては、繰り返しますが、『転職サイト』は自分に合った転職サイトを選んで利用することです。

ぜひ、こちらを参考にしていただき、ご自身にあった転職で、希望の仕事を見つけてくださいね。

  • URLをコピーしました!
タップできる目次