【口コミ悪い!?】ヒューマンアカデミーたのまな医療事務の講座を詳しく解説します!

こちらではヒューマンアカデミー「たのまな」の口コミや評判をご紹介すると伴に、医療事務通信講座の種類や、一番おすすめの「診療報酬請求事務能力認定試験」講座を受けるメッリットとデメリットについてもご紹介します。
これで役立つ医療事務資格を選べて、効率よく収入UP目指せます!
参考
もう一つの「「診療報酬請求事務能力認定試験」の講座があるフォーサイトとの比較はおすすめの診療報酬請求事務能力認定試験の通信講座比較!たのまなvsフォーサイトでご紹介しています。
なぜ「診療報酬請求事務能力認定試験」が医療事務資格の中で一番おすすめなのかを知りたい方は、収入UPしたい方に『おすすめの医療事務資格』と通信講座をご紹介で詳しくご紹介しています。

・キャリアコンサルタント【国家資格保有】
・産業カウンセラー【資格保有】
企業内で人事・スタッフ育成を担当した経験から、30代でキャリアコンサルタントの資格を取得。40代で人材派遣会社へ転職した経歴を持つ。→もっと詳しく
ヒューマンアカデミーの医療事務通信講座の口コミと評判のご紹介

まずはヒューマンアカデミー「たのまな」の、医療事務通信講座に関する口コミや評判をまとめました。

職場で医療事務資格の『診療報酬請求事務能力認定試験』を取得するように言われ、ヒューマンさんにしか資格取得講座がなかったので、申し込みました。
教材はソコソコでしたが、試験対策のサポートがしっかりしていて無事合格できました。
職場では資格取得で「手当」が付き、ヒューマンさんには本当に感謝しています。
受講講座:診療報酬請求事務能力認定試験対策講座(DVDコース)



問題集がよかったです。2,3回繰り返し解くだけで、合格できました。
受講講座:診療報酬請求事務能力認定試験対策講座(DVDコース)



テキストがモノクロなのが残念だった。例題はたくさんあるので、数をこなすならよいのかも。
動画を視聴しながら理解する内容。ずっとテキストだけで勉強してきたけど、動画視聴の方がぜんぜん分かりやすいと思った。
受講講座:診療報酬請求事務能力認定試験対策講座(DVDコース)



もともと丸暗記の勉強法だった私ですが、医療事務の科目が多く、点数表を使っての計算はさすがに暗記は無理。
どうやって勉強したらよいか困っていたところ、サポートの方から勉強法のアドバイスメールをいただいて、勉強のコツが分かって助かりました。
受講講座:医療事務+診療報酬請求事務能力認定試験対策講座(eラーニングコース)



仕事をしながらだったので、のんびり勉強しましたが、1発合格できました。
途中モチベーションが上がらず、何度が挫折しそうでした。eラーニングコースはスマホで簡単に勉強できるので、なんとか継続できました。
受講講座:医療事務+診療報酬請求事務能力認定試験対策講座(eラーニングコース)
※医療事務講座のラインナップがリニューアルされているため、現在の講座名とは異なりますが、こちらのご紹介する資格講座の口コミです。
口コミを見る限り、そんなに問題なさそうです。
とはいえ、申し込むとなると、資格講座についてもう少し知っておきたいですよね。
ということで、少し『ヒューマンアカデミーたのまな』についてご紹介します。
ヒューマンアカデミー「たのまな」って?


ヒューマンアカデミーの「たのまな」ってそもそも何?という方のために、簡単にご紹介します。
- ヒューマンアカデミー・・・<通学&通信タイプ>創立30周年を迎える、資格取得のための専門学校。こちらの医療事務講座は通学も対応の為30万ほどします。
- ヒューマンアカデミーたのまな
・・・<通信タイプのみ>ヒューマンアカデミーの通信講座の総称。「たのまな」の医療事務講座は通信のみで5万円前後です。←こちらでご紹介してます
余談ですが、やっぱり『たのまな』は、『たのしくまなぶ』ってことですかね〜?笑
他の医療事務資格講座との違い ヒューマンアカデミー「たのまな」の特徴


それでは、ヒューマンアカデミー『たのまな』の、他の医療事務通信講座との違いはどんな点でしょうか?
ということで、特徴をご紹介します。
ヒューマンアカデミー「たのまな」の医療事務講座の特徴
- 3つの種類の医療事務資格コースあるので、自分のスキルに応じて選ぶことができる。
- 『eラーニング』or『DVD』の動画中心資格講座。出題範囲をすべて動画視聴で勉強できる。(←他の医療事務講座は、補足的に動画を利用する場合が多い。)
- スマホ1つでも完結できる、充実した講義動画のため、テキスト本を持ち歩かなくてもOK。(←スマホのみで完結できる講義動画対応の医療事務通信講座は少ない。)
- 質問サポートが無制限。(←他社は回数を制限していることが多い。)
- 資格取得後は、就職・転職サポートを受けられる。(←他社は転職の手引の冊子だけだったり、転職サポートはない。)
- オンラインセミナーが資格終了後も受講できる。(←転職活動中に、最新の情報をチェックできる。)
- おすすめの医療事務資格である『診療報酬請求事務能力認定試験』対策講座がある。(もう一社は『フォーサイト』)
ヒューマンアカデミー「たのまな」のメリット
どの医療事務資格講座も全範囲を動画講義で視聴できる点です。これなら全体像をつかみやすく、かつ理解しやすいといえます。
(他社に多い、重要ポイントだけの講義動画は、テキストで全体像を理解していないと逆に混乱する可能性も。)
またこれまでに、『テキストのみの独学』で、挫折した方の再チャレンジにもおすすめです。
なぜなら、テキストのみでの勉強より、講義動画で『視覚』、『聴覚』を同時に使いながらの方が格段に早くインプットが可能だからです。
ヒューマンアカデミー「たのまな」のメリットとデメリット


ヒューマンアカデミー『たのまな』での選ぶ資格講座が見えてきたところで、次は申し込むメリットとデメリットを確認しておきましょう。
あとから「失敗したー」とならないために。
ヒューマンアカデミー「たのまな」のデメリット
デメリット
- DVDコースには期間がありませんが、eラーニングコースは期間が決められているので、期間終了すると視聴できなくなる。
- ネットが繋がる環境か、DVDが観られる環境が必要。
- 『医療事務』+『診療報酬請求事務能力認定試験』対策資格講座の場合は、お値段が高めになる。
ということで、一番ネックになるのは、ネット環境やPCやスマホなどの端末があるか?という点ですね。
ネット環境やDVDが再生できる端末が必要
もちろん紙ベースのテキストもしっかり付いてきますので、それだけでも勉強できますが、動画視聴ができないならもったいないです。
ヒューマンアカデミー「たのまな」のメリット


ヒューマンアカデミーたのまなのメリットは、上述しました『特徴』と同じですので、以下にもう一度ご紹介します。
メリット
- おすすめの医療事務資格である『診療報酬請求事務能力認定試験』対策講座がある。(もう1社は『フォーサイトの通信講座』)
- 3つの種類の医療事務資格コースあるので、自分のスキルに応じて選ぶことができる。
- 『診療報酬請求事務能力認定試験』を段階的に目指せるよう、簡単な『医療事務認定実務者試験』から勉強するコースがある。
- 『eラーニング』or『DVD』の動画中心資格講座。出題範囲をすべて動画視聴で勉強できる。(←他の医療事務講座は、補足的に動画を利用する場合が多い。)
- 質問サポートが無制限。(←他社は回数を制限していることが多い。)
- 資格取得後は、就職・転職サポートを受けられる。
- オンラインセミナーが資格終了後も受講できる。(←転職活動中も、就職後も最新の情報をチェックできる。)
そもそも医療事務資格をとるにはどこが一番いいの?


繰り返しますが、もし医療事務資格の中でどれを取得するべきか迷う場合は『診療報酬請求事務能力認定試験』がおすすめです。
なぜなら、就職・転職に役立つからです。
Yahoo知恵袋のベストアンサーにもありますが、資格講座会社が独自につくっている資格を取得した場合、その関連した就職先でしか通用しない可能性が高いからです。
『診療報酬請求事務能力認定試験』は、指導校や資格講座に関係なく受験できるオープン試験として公正な評価が得られる為、公的な資格としての性格を持っています。
ですので、『診療報酬請求事務能力認定試験』がおすすめです。
キャリアコンサルタントから一言


転職のための資格取得なら、スキルを証明できる資格を目指しましょう。
なぜなら、例えばですが、英語関連の就職を希望するのに、『英検4級取得』と履歴書に記載しても効果がないのは想像に難くないと思います。
資格はどの業界でも、持っていて効果のある資格を取得しなければ、ただお金と時間を使うだけです。
勉強をするのが大変なのも分かりますし、資格取得の為のコスト削減を考えるのも当然です。
ですので、せっかく時間とお金をかけて資格取得をするのですから、転職に意味のある資格をちゃんと勉強して、この先の人生に役立てましょう。
『診療報酬請求事務能力認定試験』の対策資格講座は、ヒューマンアカデミー『たのまな』ともう一つ、『フォーサイト』があります。
ヒューマンアカデミー「たのまな」とフォーサイトを徹底比較してますので、比べたい方はこちらをどうぞ。


さいごに:ヒューマンアカデミーの医療事務通信講座は専属講師がプロ揃い
いかがでしたでしょうか。今回はヒューマンアカデミーたのまなの『診療報酬請求事務能力認定試験対策講座』をクローズUPしてご紹介しました。
ヒューマンアカデミーは、専属講師がプロフェッショナル揃いというのもウリです。
無料の相談や質問サービスを上手に利用して、資格取得しましょう。
次は、最後に少しだけご紹介した『フォーサイト』の『診療報酬請求事務能力認定試験』の対策講座をご紹介します。
フォーサイトの口コミ


医療事務の基本情報はこちら

