メニュー
フリーランス収益化スクール

\フリーランス収益化の近道/

With Comiの30,000円 割引クーポンをGETして詳細を見る
★期間限定クーポン★

sophy(ソフィ)
・キャリアコンサルタント【国家資格保有】 ・産業カウンセラー【資格保有】
企業で人事・スタッフ育成を担当したことをきっかけに、30代でキャリアコンサルタントの資格取得。40代で人材派遣会社へ転職する。
現在は夫が経営するショップの運営に携わりつつ労務管理を担当。50代目前のアラフィー。
ソフィーにメール相談を申し込みたい方はこちら詳細を見る

【中小企業診断士】在宅で学べる「おすすめ」オンライン通信講座 3社比較

当ページのリンクには広告が含まれています。

こちらでは、中小企業診断士の国家資格を、「在宅で学べる人気オンライン通信講座3社」を比較してご紹介します。

比較したのは、『スタディング』、『アガルート』、『フォーサイト』、の3講座です。

ちなみに有名所の『資格の大原』は通学向けですので、こちらでは割愛します。

また、『ユーキャン』の中小企業診断士講座はありません。

ということでこちらでは『スタディング』、『アガルート』、『フォーサイト』の3社から希望にあったオンライン通信講座を選べるよう比較してご紹介します。

『在宅でオンラインOK&内容がしっかりしている&コスパの高い』通信講座で合格を目指しましょう!

私が書きました
ソフィー

・キャリアコンサルタント【国家資格保有】
・産業カウンセラー【資格保有】

企業内で人事・スタッフ育成を担当した経験から、30代でキャリアコンサルタントの資格を取得。40代で人材派遣会社へ転職した経歴を持つ。→もっと詳しく

【中小企業診断士】オンライン通信講座ならこの3社!

スタディング 公式ページへ>>
1次2次対応コース
53,900円(税込)


アガルート 公式ページへ>>
1次2次対応コース
76,780円(税込)

クレアール 公式ページへ>>
1次2次対応コース
不明


フォーサイト 公式ページへ>>
1次2次対応コース
77,800円(税込)

お値段が分かったところで、次はそれぞれの勉強法や口コミ・評判を見てみましょう。

タップできる目次

スタディング 【中小企業診断士】オンライン通信講座

おすすめコース

1次2次対応コース 53,900円(税込)

現在配信中の「2022年度版コース」に加え、今後リリースされる「更新版2023年度版コース」がセットになっています。→その他のスタディングのコースを見る

勉強法

スマホをフル活用できるコンテンツが充実しており、テキストを開いたり、机に向かわずとも勉強が完結できる勉強法。

音声講座を利用すれば、通勤時間や入浴時なども勉強時間にできる。(倍速機能付き)→勉強方法をもっと詳しく

評判・口コミ

スマホとワイヤレスイヤホンがあれば、充実したインプットとアウトプット学習が行えた。ちょっとしたスキマ時間を有効活用できる通信講座だと思った。

講義視聴は常に2倍速にして、時間のある時はいつも聴いていました。後はひたすらスマート問題集、過去問セレクト演習を解きました。勉強仲間機能が秀逸で、一人での学習に煮詰まった時の心の支えでした。

2次試験の過去問題がかなり役に立ちました。記述式なので不安でしたが、何度も繰り返し解くことで、ある程度決まったロジックを見つけることができて合格につながったと思う。

キャンペーン

スタディング受講中の方が、その他のコースを申し込むと、受講料割引制度があります。→もっと詳しく

\ 格安で合格を目指すなら /

アガルート【中小企業診断士】オンライン通信講座(添削あり)

おすすめコース

総合カリキュラム(1次・2次試験対策)76,780円

総合講義に,2次試験の過去問を解説する「2次試験過去問解析講座」をプラスしたカリキュラムです。
このカリキュラムで,1次試験から2次試験までの全ての問題に対応することができます。

※添削オプションあり→カリキュラムをもっと詳しく

勉強法

過去問で出た情報が網羅されたテキストと、全試験範囲に対応しているオンライン動画を、状況に応じてカスタマイズできる勉強法。

『過去問解析講座』のオプションを申し込むと、希望の問題の答案を提出→添削・コメントを入れた答案をオンライン上で返却してもらえ、2次試験対策におすすめ。→勉強方法をもっと詳しく

評判・口コミ

講義動画は、単にテキストを朗読するものではく、まるで講義に参加しているような臨場感のある内容で飽きずに学べました。

実際やってみて法律知識が独学では比べ物にならないくらい分かりやすかったです。

講義動画を2倍速で聞きながら耳で知識の定着を行った点が、試験で解き方を忘れなかったことにつながったと思う。

キャンペーン

合格した場合、条件を満たせば、講座の全額返金制度やお祝い金3万円贈呈制度がある。

もっと詳しく

\ フォローUP体制充実で挫折しない/

フォーサイト【中小企業診断士】オンライン通信講座

おすすめコース

バリューセット2 (1次・2次試験対策)77,800円

合格点主義にこだわり、忙しい人にも配慮し、最短8ヶ月でめざせる教材とカリキュラム。

インプット→アウトプット→弱点克服→本試験の流れです。ひとつひとつの段階でフォーサイトにしかない内容となっている。→教材内容をチェック

勉強法

「合格点に必要な内容に絞ったテキスト」をメインに、「解答時間目安入りや難易度入りの問題集」をしっかり活用する勉強法。机に向かって学ぶスタイルに向いている通信講座。

外出時には講義動画で、スキマ時間活用できる教材「マナブン」も充実。→勉強法をもっと詳しく

評判・口コミ

テキストのどこを説明しているかテキスト上に重要ポイントを記入しながら音声で説明してくれるところがよかった。

スキマ時間にはManaBunの過去問一問一答演習やチェックテストを使用し、時間をうまく使って勉強するようにしていました。

ライブ講義に参加すると、焦っているのは自分だけじゃないし、みんな頑張っているんだということが分かり励みになった。

キャンペーン

合格すると、アンケートに答えたり合格体験記を書くとAmazonギフト券を最大2,000分もらえる。

バリューセットを申し込むと合格グッズがもらえる。→もっと詳しく

\ テキストはスッキリ頭を整理できる/

中小企業診断士の資格はどんな資格?

ここからは、中小企業診断士の資格についてご紹介していきます。

中小企業診断士を取得するメリット

中小企業診断士は、経営コンサルティング業務について唯一の国家資格であるため、クライアントに対しての知識の証明や、資格を取得することで信頼を得ることができる点が最大のメリットです。

また一般企業内では資格を保持することで、経営管理部門への異動、管理職ポジションへの昇進などの可能性も。手当が1〜3万円ほど付く場合もあります。

20代の中小企業診断士の活かし方

中小企業診断士の資格保持者を条件にしている求人へ応募できる点が、一番のメリットです。未経験でも資格を取得しているだけで採用が近いです。

30代の中小企業診断士の活かし方

企業コンサルタントに活かせる経験がある程度あるなら、資格取得で転職の武器になります。

転職の際は、必ず中小企業企業診断士としては経験がなくとも、これまでの自分の経験でカバーできることをPRする必要があります。

40・50代の中小企業診断士の活かし方

これまで、中小企業診断士に関連する仕事をされてきた方が、資格取得で独立や昇進に利用するという活かし方になります。

中小企業診断士の年収

東京都の中小企業診断士の平均年収は、600万ほどです。

独立開業した場合でも、1,000万以上の方もいらっしゃいますが、平均すると500〜800万ほどとなります。

中小企業診断士ってなくなる?

中小企業診断士の資格は、なくなりません。

『中小企業診断士 なくなる』は、中小企業診断士の資格について調べていると、サジェストワードに出てくるので思わず気になり、みなさんその情報を探してしまうのですね。^^;

中小企業診断士の難易度・合格率

中小企業診断士の難易度

中小企業診断士の難易度は高いです。

同じくらいの国家資格なら社会保険労務士、行政書士、マンション管理士などがあります。

中小企業診断士の難易度を、大学レベルで考えると、上智大学や立命館レベルです。

難易度資格

(東京大学レベル)
司法試験・公認会計士
A司法書士・弁理士・税理士・不動産鑑定士
B
(上智大学レベル)
中小企業診断士、社会保険労務士、マンション管理士、簿記1級
C宅建士、管理業務主任者、通関士、FP技能士1級

中小企業診断士の合格率

合格率は、過去7年間で、1次試験が17~42%。

2次試験は18~19%で推移しています。

1次試験と2次試験どちらも合格の場合は、3〜8%です。

ちなみに、宅建士は15〜17%。公認会計士10%程度です。

後ほどご紹介しますが、もしくは、中小企業基盤整備機構または、登録養成機関が実施する養成課程 を修了すれば、2次試験は免除されるため、1次試験のみを受験して資格取得を考えるのもアリですね。

中小企業診断士の勉強時間

試験合格に必要とされる勉強時間

【勉強時間めやす】
公認会計士3,500時間
司法書士3,000時間
税理士3,000時間
中小企業診断士1,000時間
社労士1,000時間
行政書士600〜1,000時間
FP1級600時間
宅建士300〜400時間

1,000時間といえば、1年間毎日3時間勉強する程度となります。

中小企業診断士の試験の科目

1次試験 科目
❶経済学・経済政策
❷財務・会計
❸企業経営理論
❹運営管理
❺経営法務
❻経営情報システム
❼中小企業経営・中小企業政策
  • 3年間で7科目を合格すればよい。
  • 一部のみ合格の場合は、次回試験は申請すれば免除される。(有効期間3年間)
  • 3年間で7科目合格できれば、2次試験の受験資格を得ることができる。
2次試験 科目
筆記試験中小企業の診断および助言に関する実務の事例Ⅰ〜Ⅵ
口述試験筆記試験に、相当の成績を修めたものに実施される。

もしくは、中小企業基盤整備機構または、登録養成機関が実施する養成課程 を修了すれば、2次試験は免除される。

もっと詳しく 一般社団法人 中小企業診断士 協会

中小企業診断士の試験日

1次8月上旬の2日間
2次筆記:10月上旬の1日 口述:12月中旬の1日

もっと詳しく 一般社団法人 中小企業診断士 協会

中小企業診断士 オンライン通信講座 おすすめ3社 一覧

【中小企業診断士】オンライン通信講座ならこの3社!

スタディング 公式ページへ>>
1次2次対応コース
53,900円(税込)


アガルート 公式ページへ>>
1次2次対応コース
76,780円(税込)

クレアール 公式ページへ>>
1次2次対応コース
不明


フォーサイト 公式ページへ>>
1次2次対応コース
77,800円(税込)

さいごに:中小企業診断士は受験資格なしで誰でも挑戦できる

いかがでしたでしょうか。

今回は中小企業診断士の資格取得可能な、オンラインの通信講座を3社ご紹介しました。

併せて、中小企業診断士の資格を取得する際に、知っておきたい概要についても簡単にご紹介しました。

中小企業診断士の資格は、取得する年齢によって、役立てる方法が若干違いますので、そこを理解した上で目指すのであれば、おすすめです。

ぜひ参考にしていただき、ご自身に合った勉強法で、中小企業診断士の資格取得してくださいね。

こちらの記事が皆様のお役にたてば幸いです。

  • URLをコピーしました!
タップできる目次