年齢別・資格
年齢別でおすすめの資格をご紹介しています。
未経験OK資格と仕事
女性が学歴や年齢に関わらず、働きながら目指せる資格をピックUPしました。
年齢別でおすすめの資格をご紹介しています。
こちらでは、40代・50代の女性で定年のない仕事をお探しの方へ向けて、結婚相談所の仕事についてご紹介します。
今回ご紹介する仕事は自身で開業できる(=自営業)ですので、当然ですが定年もありません。
しかも結婚(婚活)アドバイザーなどのお仕事は、年齢を重ねることがプラスになる仕事。
自営業なら時間の自由度もかなり高くなり、ワークライフバランスも大切に働けます。
今回ご紹介する「全国結婚相談事業者連盟」は自治体等でも利用されており、行政機関からも高い評価を得ていますので安心。
こちらのサポートを受けながら開業できる仕組みが整っているので、長い助走期間がなくてもお仕事スタート可能です。
ということで、「全国結婚相談事業者連盟」を利用しての「定年のない仕事」についてご紹介します。
まずは、結婚(婚活)アドバイザーの仕事がどんな内容なのかを簡単にご紹介します。
結婚アドバイザーは、会員の入会から、成婚退会までのサポートを行います。
結婚アドバイザーの仕事の主な内容を、以下にまとめてみました。
【向いている人】
接客・販売・営業・コールセンターなど、お客様や顧客への対応経験がある方。
傾聴力と提案力ができるとよい。(→カウンセリング・コンサルタント系の資格などを取得するなど。)
結婚相談所を開業して婚活アドバイザーとして働くなら、以上のような仕事の内容となります。
さて、この仕事で普通に40代・50代が就職するとなると、どうなるか?
インディードで検索して、求人の市場を見てみましょう。
平均年収は200万円が最多で、やはりですが、40代以上の年齢の採用は厳しい状況です。
当然ですが、どこかに雇われるわけですので、例え就職できたとしても、現在の定年制度でなら65歳までとなります。
しかも、平均年齢が今後100歳近くまで伸びるといわれているのに、65歳からあと35年をどうするか?という問題が出てきます。
もうお気づきかと思いますが、現在の年金制度では、私たちが年金受給者になったときもらえる金額は、決して生活するに十分な金額ではありません。
ですので、今から定年のない仕事を手に入れるために、就職活動よりもっと重要な行動を始める必要があります。
それが、自分でお金を稼ぐ自営業のスキルや、副業でたくさんの収入源を持つことです。
今回ご紹介する結婚相談所開業のサポートは、自営業や副業を始める際に必要となるノウハウやサポートが受けられるので、スムーズに始めやすいのです。
こちらでご紹介する全国結婚相談事業者連盟とは、全国に43,000人の会員数を持つ団体で、加盟店は1,600店以上あります。自治体でも利用されており、行政機関からも高い評価を受けていますので安心。
想像してみてください。いきなり今一人で結婚相談所を開業しても、そもそも紹介する人がいないので、たちまち行き詰まることが予想されます。
ですがこちらの団体に加入すれば、すでに43,000人の会員をすぐに紹介できるので、それだけでもかなりメリットは高いといえます。
また運用に際し必要なノウハウやツールなども提供してもらえ、長い助走期間がなくてもすぐに仕事を始められる点です。
大手企業や業界団体での研修・講演も行っている団体なので安心です。
いかがでしたでしょうか。定年のない仕事をお探しの方へむけて、結婚相談所を開業できるサービスについてご紹介しました。
ご紹介の団体に加盟すれば、開業のノウハウも学べ、開業後のサポートも受けられますし、何より、43,000人の会員をいきなり自分の顧客として紹介できます。
ですので、あなた自身は、宣伝をして希望者にマッチングをして紹介すればよいのです。
これまでのご自身の経験は全て活かせますので、40代からの開業におすすめです。
ぜひ参考にしていただき、ご自身にぴったりな、定年のない仕事見つけてくださいね。