ービジネスアイテムー
転職や仕事に使えるアイテムを集めました。
こちらでは『THE SUIT COMPANY(ザ・スーツカンパニー)』の40代女性におすすめを、ピックUPしてご紹介します。
『THE SUIT COMPANY(ザ・スーツカンパニー)』は、しっかりとしたクオリティーと、ファッション性が両立されているのに、お手頃価格。
だからこそ、安心して『ビジネス』にも、『フォーマル』にも使えます。
40代女性の方で『ビジネス&フォーマルスーツ』をお探しなら、ぜひ参考にご覧ください。
参考:【レディース】転職の面接スーツ7選 採用に近づくおすすめをご紹介!
・キャリアコンサルタント【国家資格保有】
・産業カウンセラー【資格保有】
某セレクトショップ店長経験あり。国内外の30以上のブランドを取り扱い、セレクトも担当した経験を持つ。
アパレル系企業で人事・スタッフ育成を担当したことをきっかけに、30代でキャリアコンサルタントの資格取得。40代で人材派遣会社へ転職する。
現在は夫が経営するショップの運営に携わりつつ労務管理を担当。
『THE SUIT COMPANY(ザ・スーツカンパニー)』のレディースラインは、働く女性へ向けて作られたブランドです。
実店舗は全国に50店舗あり、『洋服の青山』の青山商事株式会社が運営するお店。
ショッピングモールなどで、『見かけたことがある』という方もいらっしゃるのでは。
スーツがメインですが、バッグやベルト、アクセサリーなどの取り扱いもあります。
その他のポイントとしては、
という点が特徴です。
スーツは何着も気軽に買えるものではないので、用途が広く、着回しのきくシンプルなものがおすすめ。
さらに、40代ともなると、ビジネスやフォーマルシーンならば、それなりのクオリティーのものを選んでおくのが安心です。
ということで、以下では、『ジャケット』×『共生地のボトム』の順でスーツにできるよう、おすすめのデザインをご紹介していきます。
以下では、40代の方におすすめのデザインを、ピックUPしてご紹介します。
選んだポイントは、以下の3点。
という内容でご紹介します。
『スーツカンパニー』の取り扱いを『Amazon』ではしていません。
ですのでリンク先を『スーツカンパニー公式ページ』、『楽天市場』、『ヤフーショッピング』の3つでご紹介します。
購入の際は、ポイントの利用など、お買い物しやすいお店でどうぞ。
ぱっと見、無地に見えますが、『無地より表情が出る』グレンチェックが施されたスーツです。
ウォッシャブルでお手入れしやすく、オールシーズン使えるのも嬉しいポイント。
ブラックカラーのスーツは、入学式や卒業式などのフォーマルシーンにも、インナーやアクセ、コサージュをうまく組み合わせれば着用できます。
ちょっと珍しい襟が取り外し可能な2WAYタイプです。ですので、ノーカラージャケットにもできて、着回し度は抜群です。
長めの丈とゆったりシルエットで、腰回りを気にする方にもおすすめです。
丈を短くすればスニーカーにもぴったりなシルエットです。
また、裾の長さ調節がかんたんにできるので、パンプスに合わせる時は長めで合わせて。
腰回りに程よくゆとりがあり、後ろ部分のみゴムなのでウエストもラクです。
ストライプの織り柄入り素材なので、ニュアンスのある印象を演出してくれるスーツです。
若見えするブラックの色ならフォーマル使いもできて、コーデもしやすくておすすめ。
細番手ウールを使用したサラリとした平織り生地を使用。
独自素材のCOOLMAXを練りこむことで強度と通気性、ストレッチ性をプラスしています。
やや長めのジャケット丈で、お尻も隠してくれて安心デザイン。
ベーシックなテーラードジャケットのデザインですので、流行りすたりがなく、一着持っておくと使えます。
ブラックカラーなら、フォーマルシーンにも、就活にもオールマイティに使えます。
こちらのジャケットは、バスト&ウエストには適度にゆとりがあるため、意外に着やすいです。
流行に左右されない、腰回りもすっきりタイトなデザイン。
バックに入れたスリットと、ほどよいゆとりもあり足さばきしやすいです。
もし腰回りが気になる方なら、以下でご紹介する、台形型やフレアー型スカートのデザインがおすすめ。
オールシーズン使え、自宅でお手入れ可能なウォッシャブル。サテン素材なので、柔らかいニュアンスが出ます。
襟元はVネックでノーカラーなので、インナーの印象が強く出るジャケットです。ゆえにコーデ次第でいろいろなシーンに使い回せます。
さらに、袖を折り返せる仕様で、長いシーズンも使えておすすめ。フォーマルならアクセやコサージュを付けて。
ビジネス使いなら、ボウタイやクルーネックがハマります。
上述のジャケットとセットUPで定番のタイトスカートスーツに。
少し長めの丈で、腰回りにもゆとりがあり履きやすいです。
上述のジャケットとセットUPでパンツスーツに。
センタープレスのパンツは、縦ラインを強調してくれるので、すっきり見えます。
こちらの生地は、ヘリンボーンのシャドーストライプが入った生地です。
無地のフラットな生地より、ニュアンスがでます。さり気なく縦長効果もあって、体型を気にする方におすすめ。
深めのVネックの1つボタンです。ジャケットの丈が、ヒップを半分隠す長さで絶妙です。
ヒップを気にして、長めのジャケット丈を選ぶ方が多いですが、長すぎるとバランスを取るのに工夫が必要なので、アレコレコーデが苦手な方ならスッキリ丈にしても。
さりげないフレアー型で、体型カバーしてくれます。ヒップや足の太さを気にする方におすすめのデザイン。
こちらのデザインなら、40代以上の女性に可愛らしさをプラスしてくれ、尚且若々しく見えて(^^;)おすすめです。
最近のパンツスーツは、裾にかけて細くなるテーパード型が主流ですが、苦手な方もいらっしゃるかと思います。
そんな方におすすめのデザイン。ワイドといっても、ワイド過ぎませんので、ビジネス使いもOKです。
昔風に!?(笑)言うなら、ストレートのパンツですね。
とはいえ、膝部分を細めてますので、脚長効果ありで、シルエットはきれいです。
こちらは、丈短めのテーパード型です。タックが入ってないので、タイトめのシルエットになります。
オールシーズン使えるマイクロギャバストレッチ素材で、シワになりにくくお手入れもしやすいです。
ご紹介のネイビーカラー以外にも、ミディアムグレー、ライトグレー、ブラックと全4色展開です。
トレンドに左右されない定番のテーラードジャケットなら、長くそしてどんなシーンにも使えます。
バランスのとりやすいテーパード型のパンツです。履き込みが深すぎないので、ヒップが小さめに見える嬉しい効果も。
プレーンなタイトスカート。フォーマル感を出したいならスカートがおすすめです。
こちらのブログ『ソフィー』では、女性のビジネスアイテムをご紹介しています。
その他のスーツはこちらでもご紹介しています。
いかがでしたでしょうか。ビジネス&フォーマルOKのおすすめスーツをご紹介しました。
もし、転職スーツにも使いたい方なら、紺か黒で、テーラードジャケットにしておくのが間違いありません。
ボトムはパンツでもスカートでもよいですが、新卒の方はタイトスカートが無難ですね。
また、入学式や卒業式などのシーンなら、ビジネススーツでもコサージュやパールのネックレス&バッグを変えるだけで、実は問題なく着用できます。
大切なことは、仕立てのよいスーツを選ぶことです。それだけで、大切なシーンで気後れなく自信を持ってのぞめます。
ぜひ参考に、ご自身にぴったりなスーツを見つけてくださいね。