女性だからこその転職の仕方を無料講座で学ぶ

年齢別おすすめの資格・スキル
年齢別でおすすめの資格をご紹介しています。
未経験からキャリアチェンジしやすい資格と仕事
女性が学歴や年齢に関わらず、働きながら目指せる資格をピックUPしました。
値崩れしないというのは「リセールバリューがある」ということ。
腕時計の場合は主に「ハイブランド=資産価値になる=一生使える」ということでもあります。
ということで「腕時計で値崩れしない」とは、常識的にはリセールバリュー(英語:Resale Value)のあるハイブランドを指します。
2、3万の時計は、売れば1,000円くらいにはなりますが、一般的に値崩れしないという言い方はしませんのであしからず。
それでは、「値崩れしないレレディース腕時計」を、センスのいいブランドとアイテムでご紹介していきます。よろしければ、参考になさってみてください。
某セレクトショップ店長経験あり。
10年以上、流通・アパレル業界に携わり、アパレルのみならず、アクセサリー、バッグ、シューズなど、国内外30以上のブランドを取り扱った経歴を持つ。
こちらでは、女性の一生モノといえる、値崩れしないハイブランドレディース腕時計をご紹介します。
ご紹介する腕時計なら、値崩れしないので、まさしく「一生モノの腕時計」となるということですね。
後ほど「買ってはいけない高級時計」についてもご紹介しますので、ベスト10のブランドをご覧になってから、よろしければ、そちらも参考になさってみてください。
ハイブランドなレディース腕時計の中で、最も人気の高いブランドといえるカルティエ。
カルティエデザインの中では、「サントス ドゥ カルティエ」や、「パンテール ドゥ カルティエ」が人気ですが、こちらの「タンクブランセーズ」も年代問わず使えるので、一生モノとしておすすめです。
仕事用としてもこちらのブログ「ソフィー」でご紹介しています。
「フランクミュラー」は「大人の遊び心」を効かせたデザイン性の高さが人気。
芸能人・著名人でも、女優の宮崎あおいさんや、ヴァイオリニスト高嶋ちさ子さんなど幅広い年齢層から愛されるブランドでもあります。
ご紹介のデザインは、アールデコ調のアラビアンインデックスが特徴的なロングアイランドシリーズ。インデックスとベルト、ケースのバランスが絶妙にセンスいいですね。
世界中で安定の人気を誇るオメガ。近年はレディースラインにも力を入れており、その高い品質から世界のジュエラーからも確実な評価を得ています。
ご紹介の「デ・ビル」はフランス語で「街角」を意味します。もともとは人気のシーマスターの薄型タイプとして1967年に登場しましたが、エレガントでドレッシーなモデルとして独立。
こちらのダイヤモンドを敷き詰めたデザインは、静かにその存在感を放ち、癖のない装飾ゆえ人を選ばず、一生モノとして受け継がれるにふさわしいデザインといえますね。
いかがでしたでしょうか。
値崩れしないレディース腕時計ブランドをご紹介しました。
ところで、値崩れしない腕時計を購入するときに気をつけるべきことってなんでしょうか?
それは、奇をてらってデザインを購入しないことです。
ちょっと難しいですが、デザイン的に誰もが拒否反応を示さない腕時計ということですね。
ですので、デザインの良い腕時計ということでもあります。
となってくると、ブランドのみならず、どのようなデザインの腕時計を選ぶべきか?気になりますよね。
ちなみに買ってはいけない高級時計とは、売りにくい腕時計です。
以下でもう少し詳しくご説明します。
買ってはいけない高級腕時計とは?さて、何でしょう。
それは、やはり持っていることで資産価値になりにくく、値崩れしやすい腕時計です。
では「資産価値になりにくい時計」や「値崩れしやすい時計」とはどのような時計なのでしょうか。
まずデザインが派手なもの。そして凝った機構のものは修理が難しくメインテナンスが大変ですので、そういったものは市場価値が下がりやすいといえます。
つまり売りにくいということです。
繰り返しますが、値崩れしないということは、市場価値があるということ。
需要と供給の関係から需要のほうが高い腕時計を指します。
ですので、歴史ある名門のブランドの腕時計。そしてクラシックなデザインや、飽きのこないデザインです。
さらにメインテナンスが容易なシンプルなメカニズムの定番モデルが「値崩れしにくくおすすめの腕時計」ということになります。
\ ブランドだけでなくおすすめデザインをご紹介しています /
なるほど〜値崩れしない腕時計はちょっと手が出ないな・・・という方もいらっしゃるかもしれません。(というかフツーはそうですよね。^^;)
ですので、こちらのブログ「ソフィー」では、おすすめのレディース腕時計を年代別でご提案しています。
国内外のブランドを取り扱ってきたセレクトショップ店長経験者だからこその視点で、おすすめのレディース腕時計を【女性 年代別】センスのいいレディース腕時計人気ブランドまとめでご紹介します。
いかがでしたでしょうか。値崩れしないレディース腕時計をご紹介しました。
繰り返しますが、値崩れしない腕時計ということは、市場に出回っている腕時計の値段が下がりにくいということですので、実際に中古品の値段を見てみるというのが判断材料になります。
ポイントとしては、同じブランドでも定番的なモデルを選ぶのがおすすめです。
是非参考にしていただき、お気に入りの腕時計見つけてくださいね。
こちらの記事がみなさまのお役に立てば幸いです。