ービジネスアイテムー
転職や仕事に使えるアイテムを集めました。
こちらでは、外務員(二種、一種)の資格をお持ちの方へ向けて、おすすめの派遣会社をご紹介します。
これまで外務員の仕事をしていたけど、正社員の働き方が厳しく退職してしまった方や、資格は持っているけど活かせていない方、ぜひ参考にご覧ください。
・キャリアコンサルタント【国家資格保有】
・産業カウンセラー【資格保有】
企業内で人事・スタッフ育成を担当した経験から、30代でキャリアコンサルタントの資格を取得。40代で人材派遣会社へ転職した経歴を持つ。現在は夫が経営するショップの運営に携わりつつ労務管理を担当。
→さらに詳しく
証券外務員など金融業界の仕事は、専門的な業界。一度知識を身につけてしまえば、将来的にも安定して仕事を得られます。
転職や再就職もしやすい仕事といえます。
具体的な仕事の内容としては以下のような内容となります。
【キャリステ】は、派遣やパートなどの求人を取り扱う人材派遣会社です。
キャリステの特徴は、証券外務員のお仕事のみならず、官公庁、コールセンター、事務、IT関連、福祉関連など、オフィスワーク中心のお仕事が充実している派遣会社です。
また、時給1,500円以上の仕事求人や、時短、フルタイム、週3〜など、ワークライフバランスを重視した働き方にも対応。
正社員登用ありの紹介予定派遣や、在宅ワークの仕事案件も取り扱います。
また、無料のスキルアップ講習、キャリア相談などのフォローUP体制も充実しています。
以下では、キャリステで実際に働いてみた方の口コミをご紹介します。
出産を機に金融機関での仕事を退職しましたが、子育ても落ち着いてきたので、パートでもしようかと仕事を探していました。
そんなときキャリステの派遣のお仕事を見つけ、これまでの経験も活かせると思い登録しました。
派遣社員はお休みも取りやすく家庭と両立もしやすくて働きやすいです。パートより待遇もいいし、ちゃんとこれまでのキャリアも活かせるし、私には合ってるかなと思っています。
以前の会社は残業や休日出勤が多く体調を崩してしまい退職しました。その後、事務の仕事を探していたところで、キャリステの派遣会社を見つけました。
17時定時で残業がなく時給も1,700円と高めですし、交通費や有給もつきます。この働き方が自分には合っていると思っています。
もともと窓口業務をしていたのですが、結婚と同時に退職。子育て中に何か資格をと思い「外務員」の資格を取得しました。
キャリステの派遣のお仕事は資格を活かせますし、自分の条件に合った仕事を紹介してくれるので、手間も省けてすごく助かりました。
希望にあったお仕事をご紹介
外務員資格講座をざっと調べると、ビジネス系が強くて、安くて分かりやすくて、コスパいいのはこの3社かも・・・
【オンスク.JP】 | 月々1,078円で60種類以上の動画講義を受けられるサブスク通信講座 |
【スタディング】 | 1万以内で1ヶ月で取得可能なカリキュラム。スマホ1つで完結できる。 |
【フォーサイト】 | 紙ベースのテキスト本と動画講義のどちらも充実の通信講座。 |
いかがでしたでしょうか。外務員の資格を活かせるお仕事と、おすすめの派遣会社キャリステをご紹介しました。
派遣の仕事は、その特徴をしっかり理解していれば、正社員より自由に働け、パートより待遇がよくおすすめです。
また、無料のオンライン講習や資格講座割引制度もあり、働きながらお得に資格を取得したい方にもおすすめです。
ぜひ参考にしていだだき、ベストなお仕事見つけてくださいね。