年齢別・資格
年齢別でおすすめの資格をご紹介しています。
未経験OK資格と仕事
女性が学歴や年齢に関わらず、働きながら目指せる資格をピックUPしました。
年齢別でおすすめの資格をご紹介しています。
こちらでは、ノードグリーンのレディース腕時計の基本情報と伴に、おすすめとクーポンコード情報をご紹介します。
また『口コミ・評判』の紹介もありますので、ぜひ参考にしていただき、お得にお買い物なさってくださいね。
某セレクトショップ店長経験あり。
10年以上、流通・アパレル業界に携わり、アパレルのみならず、アクセサリー、バッグ、シューズなど、国内外30以上のブランドを取り扱った経歴を持つ。
ノードグリーン公式ページからこちらのクーポンコード利用で一番オトクに!
【SOPHY15】クーポンをご利用いただくと15%OFF!!!
\ ココから購入の方のみ対象です /
まずは、ノードグリーンの基本情報をご紹介します。
「ノードグリーンってどこの国のどんなブランド?」
「ノードグリーンって、ダサい?」
「ノードグリーンって恥ずかしいの?」などなど、疑問にお答えしながらノードグリーンのブランドについてご紹介します。
『ノードグリーン』は北欧、デンマーク発のブランドです。
あのニューヨーク近代美術館(MoMA)に常設展示を有するデンマーク人デザイナーJakob Wagner(ヤコブ・ワグナー)氏がチーフデザイナーを務めます。
世界で初めて近代美術館を設立したのが、ニューヨーク近代美術館(MoMA)。
ノードグリーンのチーフデザイナー Jakob Wagner(ヤコブ・ワグナー)氏は、世界でもわずか一握りしかいないそのMoMAに常設するデザイナーです。
ですので、ノードグリーンを着けているとダサくないか?とご心配な方も安心なさってください。
流行に流されない、本当に良いデザインというのは普遍です。
美しさと機能性の絶妙なバランスを持ち合わせた『ノードグリーン』は、デザイナーJakob Wagner(ヤコブ・ワーグナー)氏のスピリットを宿して、着ける人の日々を彩ってくれそうです。
ノードグリーンのデザインは、シンプルなで北欧らしいミニマムなデザイン。
ビジネス使いだけでなく、カジュアル使いもできます。
シーンや服装をあまり選ばないので、使い勝手の良いデザインが揃います。
ケースデザインとベルトの組み合わせ次第で色々表情を出せるため、20代〜50代くらいまでの幅広い年齢層に人気です。
もちろん、40代・50代の方がノードグリーンを着けるのも全く問題ありません。
ちなみに40代、50代でデザインを選ぶ注意点としては、ピンクカラーを外すこと。
もちろん4モデルどれを選んでもOK。ケースサイズは28mm〜36mmがおすすめです。
こちらのブログ「ソフィー」では40代・50代におすすめの腕時計人気ブランドでも、ノードグリーンをご紹介しています。
参考
ノードグリーンの腕時計は、ベルトを工具なしで自由に交換できるようになっているので、シーンやコーディネイトにあわせて使い分けることも可能です。
ベルトを交換しながら長く利用できるということは、いくつも腕時計を所有する必要がなく、実は地球にもやさしいのです。
またベルトを交換すれば、1つのケースで何通りにも楽しめ、経済的でもあります。
最初からダイヤル(文字盤)とベルトがセットになったものだと、割引プライスで購入できます。
『よく分からない & お値打ちならそれでOK』なら、セットのラインナップから選んでは。
もちろんオシャレなセットUPですので、この購入方法なら失敗なしでお得です。
→セットコレクションをチェック
時計本体の素材は『316Lステンレス鋼』です。『3ATM防水』ですので、汗や雨など少しくらい濡れても大丈夫な使用となっています。
手を洗うときや、雨に濡れたときなども安心して使えますね。
そしてノードグリーンは、実用的であり社会的貢献もできる『腕時計ブランド』です。
ノードグリーンのコンセプトは、世界中の人に「真の北欧デザイン」「コペンハーゲンのライフスタイル」「サステナビリティ(持続可能性)」を腕時計を通して知って頂くというもの。
その活動の一環として『ノードグリーン』の腕時計を購入するだけで、アフリカやインド、南米や日本などでの社会貢献活動へ寄付できるしくみになっています。
お気に入りの腕時計が手に入ると同時に、誰かの役に立てるなんて素晴らしいですね。
以下ではレディースの4種類のモデルごとに、それぞれのデザインの特徴と、おすすめの組み合わせをご紹介します。
ノードグリーンの4種類のモデル紹介
それでは、1の Philosopher(フィロソファ)から順に見てみましょう。
どのモデルも、ベルトは好みのものを組み合わせることができます。
1,Philosopher(フィロソファ) | |
文字盤直径サイズ | 36mm、40mm |
メタルカラー (文字盤周り) | ゴールド、ローズゴールド 、シルバー、ガンメタル |
文字盤カラー | ホワイト |
特徴 | ・立体感のあるダイヤル(文字盤)。 ・モデルの中で唯一の2層構造。時間を示すダイアルが印刷ではなくはめ込み式となっているため、角度によって光の反射が変わるデザイン。 ・3気圧の防水仕様。 <組み合わせポイント> ・ダイヤル(文字盤)が立体的で表情があるので、ケースカラーとベルトカラーを同じ色にしたい場合におすすめ。(単調にならない) ・マットなダイヤル(文字盤)が好みの方や、メンズライクなテイストが好きな方に。 |
ローズゴールドでも甘すぎず40代以上でも付けやすい
服装を選ばないオールマイティな組み合わせ
トラッドが好きならレザーを組み合わせてみて
2,Native(ネイティヴ) | |
文字盤直径サイズ | 28mm、32mm、36mm、40mm |
メタルカラー (文字盤周り) | ゴールド、ローズゴールド 、シルバー、ガンメタル |
文字盤カラー | ホワイト、ブラック、 ブルー |
特徴 | ・流行に流されないクラシカルなスタイルを追求したデザイン。 ・3気圧の防水仕様。 <組み合わせポイント> ・フラットなダイヤル(文字盤)なのでシンプルゆえ、カラーで変化を付けたい方におすすめ。(トータルバランスを取りやすい) ・艶があり丸みがなめらかなので、柔らかい印象。フェミニンがお好きな方におすすめ。 |
グレーのビィーガンレザーなら見た目も地球にも優しい
ブラックのダイヤルはシック
ローズゴールド×ブランレザーは明るいトラッド
3,Infinity(インフィニティ ) | |
文字盤直径サイズ | 32mm (2020年40mmのサイズ廃盤) |
メタルカラー(文字盤周り) | ゴールド、ローズゴールド 、シルバー |
文字盤カラー | ホワイト |
特徴 | ・フィロソファとネイティヴのどちらも選びたい方に。 ・存在感のあるダイヤル(文字盤)のため、強いさ(派手さ)を好まれる方に。 ・3気圧の防水仕様。 <組み合わせポイント> ・ダイヤル(文字盤)のサイズが32mmのやや小さめサイズなので、全体的に女性らしい印象に。(ダイヤルが大きくなるほど、カジュアル&ゴツくメンズ感がでるので。) ・ダイヤル(文字盤)がゴールド→フェミニン・ゴージャスな印象。 ・ダイヤル(文字盤)がシルバー→落ち着いたプレーンな印象。 |
人気のローズゴールド×メッシュ
プレーンなシルバーカラーだからピンクベルトでも甘すぎないいいバランス
品のあるブラックレザーベルトで大人女性を演出
4,UNIKA(ユニカ) | |
文字盤直径サイズ | 28mm 、32mm |
メタルカラー(文字盤周り) | ゴールド、ローズゴールド 、シルバー、ガンメタル |
文字盤カラー | ホワイト、ブラック |
特徴 | ・文字盤は完全な平面ではなく、微かな波を打った柔らかなデザイン。 ・針は2本でアワーマークなし。 ・時計の文字盤とストラップのつなぎ目のデザインが特徴的。 ・他のモデルとは違い、女性向けにデザインされているデザイン。 ・28mmサイズもあり、よりフェミニンで華奢な腕時計を選びたい女性に。 ・3気圧の防水仕様。 |
ブレスレットタイプでもノードグリーンだとモダン
ローズゴールドは柔らかな印象に
オトナカッコいい組み合わせ
次に、購入の前に多い疑問点についてや、ノードグリーンのレディース腕時計に関する質問をQ&A方式でご紹介します。
答え: ノードグリーンは全国の百貨店やファッションビルなどの腕時計を取扱うショップで販売されています。
答え:
ノードグリーン(Nordgreen)意味は、英語の「北欧 (Nord)」と「自然 (Green)」を意味しています。
北欧デンマークのデザインブランドとして、「親しみを感じる響き」を意識して付けられたブランド名です。
「世界一のサステナブルブランド」として、社会的役割を担い世界に発信していくという確固たる信念を持った企業理念を表しています。
答え:腕時計をご購入した全員が、健康・教育・環境に特化した3つの慈善団体から1つを選んで寄付支援できる社会貢献プログラムを行っています。
ノードグリーン公式ページから、このページ専用のクーポンコード【SOPHY15】をご利用いただくと15%OFFとなり最安値で購入できます。
他店舗やAmazonで購入するより、お値打ちに購入できますので、ぜひご利用ください。
ノードグリーンが気に入ったけど、実際に使った人の口コミや評判を知りたいという方は、【評判悪い?】レディース腕時計 ノードグリーンの口コミまとめ でネット上やSNS上の口コミや評判をまとめてご紹介しています。
よくよく検証すると、ネガティブなワード検索は、全く気にしなくてよいということが分かりました。
また、50代女性の実際につかってみたレビューは50代女性の【レビュー/口コミ】ノードグリーン腕時計を使ってみた感想をご紹介!をご覧いただけます。
2023年新作のレビューはこちらをご覧ください。
ノードグリーンで気に入った腕時計がなかった方は、同じ北欧ブランドでお探しいただくと良いかもしれません。
以下に、日本で人気の北欧腕時計ブランドをご紹介しておきます。
ダニエルウェリントンは、スウェーデンのブランドです。ブランドコンセプトが、イギリス的トラッドにも、ミリタリーナイロンベルトにもマッチする腕時計。
ということで、こちらもシンプルながら、仕事使いにも、カジュアル使いにもできるデザインです。
スカーゲンは、デンマークの最北端に位置する、 北海とバルト海の二つの潮流が出会う海辺の町、Skagenからインパイアされたブランド。
いち早く北欧らしい『ミニマリズム』や『環境に配慮した』デザインとスタイルを提案してきました。ノードグリーンと同じデンマーク発なので、やはりノードグリーンとかぶる点もありますね。
北欧ブランドではなく、国産ブランドでお探しなら、やはりレディース腕時計は、セイコーのルキアか、シチズンのクロスシーが人気です。
ということで、それぞれ年齢別で人気おすすめモデルもご紹介します。
セイコー ルキアは、1995年にセイコーが働く女性のために立ち上げたブランドです。
当時、女性の腕時計はアクセサリーの位置付けでした。それを実用的なデザインへ変えていち早く提案したのがルキアです。
シチズン クロスシーは、日本で一番人気のレディース腕時計です。サクラピンクゴールドのカラーが特に人気です。
ルキアよりフェミニンなデザインが多いです。
就活や転職面接での利用も視野に入れて、腕時計をお探しならこちらをご覧いただくと、選ぶポイントが分かるかと思います。
この点は、キャリアコンサルタントとして、多くの方の面接に携わった情報も盛り込んでご紹介します。
いかがでしたでしょうか。北欧のブランド『ノードグリーン』をご紹介しました。
もし就活用や営業用ならば、ノードグリーンのどのモデルでもOKですが、その場合は、ピンクなどのカラーレザーベルトは外してくださいね。
ですので、オンとオフで、ベルトをチェンジして使うとかなり使い回せます。
ぜひこちらを参考にしていただき、お気に入りの1点を見つけてくださいね。